夕日とイカ活き造り、最高の癒し。
国民宿舎 波戸岬の特徴
九州最西北端の国民宿舎で、絶景の夕日が楽しめます。
特に新鮮な『イカの活き作り』と『佐賀牛』が絶賛されています。
家族連れや大人数に最適な離れのコテージが完備されています。
今回で3度目の利用です。夕食はイカの活き造りコースを選びましたが、呼子の有名店で提供される活き造りと遜色なく大変美味しく頂きました。イカ以外の料理も安定の旨さでした。また、ロケーションも最高で、夕食時に見れる海に沈む夕陽がとても綺麗でした。施設に関しては、リニューアルして20年弱経過していると思いますが、手入れや清掃が行き届いている為、古さは全く感じません。また近いうちに利用したい宿です。
部屋がとにかくカビ臭かった。クローゼットの中もカビだらけ。寝る時に咳が止まりませんでした。押し入れから布団類を出した時点で髪の毛が複数ついてるし、清掃はまともにされていないと感じました。これちゃんと洗ってますか?あと、海側のヴィラから女湯の湯船が丸見えですよね。わざわざスマホを持ちながら上を向いて歩いてる男性がいて、気持ち悪かったです。食事はイカの刺身は透明で綺麗で美味しかったです。景色がよく、近くに猫が多く住み着いています。すぐそばのさざえのつぼ焼きさんで飲酒をするから宿泊しましたが、部屋の不潔さが耐えれず次はないかなと思いました。
フロントやレストランスタッフは日本人ではなかったので言葉が通じるのか危惧したが、微塵もそのようなこともなく完璧な日本語であり敬語も弁えていらっしゃる。先ずこの点に感銘を受けた。感動した。部屋も小奇麗で完璧。おや?と思う所がない。これが凄い。レストランでの食事スタイルとなるが、料理は上手に纏まっており清潔で綺麗。ボリュームもあり味もいい。季節のいか御膳コースならではの美味しさも堪能した。スタッフの夕日が地平線に沈むタイミングでの説明もいい。火の打ち所がないとは正にこのこと。またこの感動を味わいにケンサキイカの季節に再訪できればと思っている。
スタッフの方々のおもてなしの精神が素晴らしかったです。お土産も種類が多くて助かります。曇りで夕日は見えませんでしたが夕日と海を眺めながらの食事は最高だと思います。イカ活き造りは安定のおいしさでした。また行きたいです。
料理も風景もサービスもとても良く、また利用したい所でした。
部屋からの夕日はもちろん、ロケーションが最高でした。久しぶりに、朝のお散歩も楽しみました。夕食のイカの活き造りも新鮮で量も満足、ゲソ天ぷらは大変美味しかったです。また行きたい場所。
少し遠い岬の端に在りますが景色はバツグンです。朝日、夕日ともに観ることが出来ます!近くに海水浴場が有ります。部屋数は少ないです。夕食は勿論イカがメインですが佐賀らしい変わった小鉢が色々と付きます。
佐賀県鎮西町、九州最西北端に位置する国民宿舎 波戸岬。平成17年に建築された建物は比較的新しく、過ごしやすい宿でした。展望大浴場も広く気持ち良い。玄界灘の魚を使った料理を楽しむ事も出来ました。お世話になりました。
一棟建ての離れに宿泊。部屋のお風呂が広い。3人くらい入れそう。食事は、イカ活造りと佐賀牛御膳を予約。唐津のイカは美味しい。イカのゲソやミミは食べきれない量の天ぷらに。宿泊料金は2名で45,600円。
| 名前 |
国民宿舎 波戸岬 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0955-82-1511 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても景色の良い、全室オーシャンビューの部屋です。本館に11室、コテージが5棟で、計15室の宿です。満室でも50名程の宿泊客ですので、ザワザワしてません。本館は平屋作りで、段差、階段はありません。ストレスなく移動できます。夕食時、別注で烏賊の活き作りが、おすすめです。