百年続く、みょうがぼちの甘み。
餅菓子 正玉堂の特徴
JR岐阜駅近く、老舗の餅菓子屋で人気のみょうがぼち販売中です。
創業1910年の歴史ある和菓子専門店で、鬼まんじゅうやおはぎも絶品です。
朝早くから営業しており、コーヒーとともに楽しめるモーニングサービスありです。
ランチは700円と格安です。ワンディッシュにご飯、サラダ、メイン、果物と所狭しにのっています。食後にはコーヒーも付いてきます。全体的に小ぶりだけど女性には十分な量だと思います。ランチは日替わりだけど、月曜日はみそカツ、木曜日はカレーピラフ、金曜日は天津飯と週替わりな感じです。席数も少なくランチも限定です。
一度行きたいと思っていた老舗のお店。平日の15時位に行きました。可愛らしい年配のご婦人が「あんまり残っていなくてごめんなさいね〜」と。今の時期のみょうがぼち、そしてむしぱんは手作り感しっかりあって感動ものでした。全部買って食べたいので、また行きます!お店は金公園の近くで、柳ヶ瀬や金神社、金公園に行ったらぜひ寄ってみてください。日曜日はお休みです。
老舗巡り第1224弾 1910年ごろ創業の老舗和菓子屋さん。岐阜駅近くで朝早くから開いている唯一の老舗喫茶店。お餅屋ですが、、地元の常連さんが朝から珈琲飲み、会話を楽しむために来ている。名物女将さんはなんと96歳!まだまだ現役でお元気に接客していることが素晴らしい。なんと近所には同じように高齢の方が多いことからも分かるようにストレスのないいい街なんだなぁと思う。店頭に美味しそうな蒸しパンが売られていたので店内でいただく。もっちりしていてお芋の甘みで美味しい。お餅の材料も地元産のものを使用するこだわり。ほっこりするいいお店。駐車場なし現金のみ。
岐阜では老舗の餅菓子屋さん初夏辺りから販売される餅菓子「みょうがぼち」は素朴でほんのりそら豆の甘みが味わえる一品三個買ってあっという間に完食ほかにも鬼まんじゅうやおはぎ等甘味好きには堪らない品揃えだ。
創業100年を超える老舗の餅菓子店。いい。餅菓子店という響きも秀逸でステキすぎる。どうやらランチタイムには日替わり定食を提供しているらしい。この日はみそカツだった。和菓子、餅菓子を販売する店なので驚きだぜ。ちなみに、モーニングサービスもあるっぽい。僕はと言えば、店内でぜんざいを食べた。濃厚な粒あんの中に焼きたてのお餅が入っていた。まずは粒あんを一口すする。たまらなくいい。そして、少し焦げ目がついた熱々のお餅を頬張る。さらにいい。すっげぇ美味しかった。まったくもってご満悦♪今度は大福などの餅菓子をテイクアウトしたい。(2023_03_20)
昔ながらのほっこりしたお店でコーヒーをいただきました。
7時半にはもうお店が空いていて、珈琲400円アイスティ450円を頼むとモーニングがつきました。食パンかサンドイッチかを選べ、それにゆで卵、あとからサラダと果物も届きました。食パンは分厚く、サンドイッチはハムと卵の2種、とても満足できました。
街中を散策していてたまたま見つけたのでいくつか購入してみましたが美味しかったです。桜餅の食感が独特な感じがして、また食べてみたいと思います。
「みょうがぼち」というの旗が目に入り立ち寄りました。バラ売りでも快く対応してくださいました。甘過ぎない餡とほのかに香るミョウガの香り、今まで食べたことの無い味でしたがとても美味しかったです。
名前 |
餅菓子 正玉堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-263-3435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

JR岐阜駅と柳ヶ瀬の道中、しょっちゅう前を通っていたけど、店頭販売だけだとずっと思い込んでいた。店内飲食できると知って訪問。おそらくモーニングの喧噪が過ぎた?11時半に入店。客がおらず静かな店内は明るく清潔。ゆったりしたイスにかけて「オムライス」650円を注文。足が悪く辛そうなオバサマがあれこれと運んでくれる。新聞まで「どうぞ」と持ってきてくれた。かたじけない。店内に良い香りと炒める音が響いてさほど待たずに到着。比較的小さめだが良い形でしっかり焼き色も付いてる皮が美味しそう。デミグラソース?がかけられている。中身は爽やかな味わいのケッチャップライス。こまごました具が結構入ってる。山盛りのキャベツまでしっかり美味しく頂きました。