圧巻の磨崖仏と四国八十八ヶ所。
法安寺の特徴
つつじが美しい季節に護摩を行い、訪れる人々を魅了します。
自然の岩肌に彫られた多くの磨崖仏は圧巻の光景を提供します。
四国八十八箇所の砂を使った祈祷は効果が高く、御利益があります。
すごく大きな石仏がありました。
6月下旬に訪れたら、紫陽花が美しかったです!いろんな種類がたくさん。オススメです。ボケ封じの三門をくぐりました!これで安心(笑)
素晴らしい景観。
素晴らしいところです。気分が落ちつきます。
始めて訪問しましたが、ツツジが見事でした。岩盤に彫られた仏像も圧巻です。
自然の岩肌にたくさんの仏像が彫られた光景は圧巻です。境内に入った時の見た目よりも奥行きがあり、アスファルトまでの景色はまだまだ半分もありません。木々が生い茂った山肌には、「麓」からは見えないたくさんの仏像が並んでいます。時が経って苔むした像の姿は、さながら天空の城ラピュタの中のロボット兵達のようです。ぜひ登山道を登って、30分ほどの神秘的な山道を味わって下さい。山道は草木が生い茂ってかなりしんどいので、それなりの格好で訪れるのが良いでしょう。ちなみに私のお気に入りの像は、山道の途中で明るい笑顔を浮かべていたお地蔵様です。
御朱印をいただきました。四国八十八ヵ所のミニ版の様な石仏群があります。全部回るのに1時間以上かかりそうです。
立派な寺院だと思います。
和尚さんが素晴らしい。
名前 |
法安寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-64-2133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

つつじのきれいな頃に護摩やってます。岸岳城址の入口ですが、現在がけ崩れで通行不可。