迫力満点の鵜殿石仏群。
鵜殿窟の特徴
鵜殿窟の迫力ある石仏群は歴史的遺産として知られています。
岩肌に彫られた石仏の彫刻が非常に丁寧で魅力的です。
無料駐車場完備で、訪問時は滞在時間40分程度が理想です。
鵜殿窟という石仏が並ぶスポット鵜殿窟が有る場所にはいろいろ施設が有る。おうち天徳の湯、天徳の丘運動公園・体育館。駐車場も広いです。自動販売機(ジュース)は体育館の事務棟近くに、公衆電話と自販機があります。事務棟にトイレが併設。トイレは外から行けます。平日は広い駐車場にポツンと車1台の鵜殿窟訪問という光景も有り得ます。鵜殿窟までは遊歩道が整備されていて軽く歩きます。歩く方向も解りやすいです。唐津市が保存の為に柱の補強や、壁面に小屋を建てたり、いろいろ対策しています。現在(2021年秋)の鵜殿窟は近年の台風や大雨の影響で、一部(奥の部分)の立ち入りが制限されている場所があります。近くを通った時に、気軽に立ち寄ってみるのも良いと思います。
石窟を掘った方々に近づけるありがたい気持ちになりました。
岩肌に石仏が彫られていました。
令和元年5月11日土曜に訪問、無料駐車場あり、滞在時間40分程度。訪問したのは12時頃でしたが観光客は一人もいませんでした。駐車場に車を停めて5分程度階段をあがりまし。通路の一部が崩落の危険性があるため通行止めとなっていると思います。通行止めのバーが通路の横に外されており通行は可能だと思いますが自己責任で行かれて下さい。
『日本の石仏』で臼杵磨崖仏とともに掲載された県指定の磨崖仏です。一部落石で通行できない場所があります。
歴史的遺産!!もっと大事にして整備できないのかなあ❓
こんなに素晴らしい石仏があるのに観光資源にしないのはもったいない。
彫刻は非常に丁寧にされている。作者はしばし立ち止まり合掌。保存状態は良好。
とても迫力のある石仏群。もっとアピールしてもいいのでは?
名前 |
鵜殿窟 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

結構不思議な感じです。はっきりした由来はわかってないようです。防護するために屋根付になっており、少し拝観しにくいかもしれません。