道祖神像で願いを込める。
鏡山道祖神の特徴
鏡山公園駐車場から徒歩圏内で訪れやすい神社です。
男女混合の御神体をまつる、商売繁盛の道祖神像があります。
風情ある山奥に立つ、大きな道祖神像が印象的です。
鏡山公園駐車場から歩いてすぐです。
所要時間:10分駐車場:なし拝観料:無料立派な道祖神像藍染院の南にあります場所がわかりにくいですが写真の小道から入っていけばすぐです駐車場はありませんが近くに展望台駐車場があります。
男女混合の御神体。珍しいですね。
元初の神様です。ひと目ご挨拶をお勧めいたします。
意外な商売繁盛の神様。
なかなか風情と見張らしがよかったです。今度は温かくなって来ます。
鏡山展望台をメインに観光に行ったのですが、こちらのほうがインパクトが強く、行きました。秘境の地で私一人しかいませんでした。案内もなく、探すのに苦労しました。私の体の健康を祈願してきました。
道祖神様をまつる神社です。子宝に恵まれない方はご参拝してみるのも良いかと思います。熊本県の阿蘇市にも子宝に恵まれない方がご参拝にくる神社があります。こちらの御神体の男性器・女性器になってますが、同じように道祖神を祀っている所が別にあり、同じように男性器・女性器の石で作られたものがあります。気になる方は調べて観光してみるのも楽しいかもしれませんね。鏡山稲荷神社では御朱印は頂けませんでしたけど、最近はブームなので貰えるようになっているんでしょうか。知っているかたが居たら教えてください。鏡山も度々くることはないのです。景色は良いと思います。
中々立派な出来栄えです。穴があったら入れたいのですが駄目ですよね、勿論お賽銭の話しですが。
名前 |
鏡山道祖神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ネットで見つけた道祖神をお参りしました。入口がわかり辛いですが、道路から左斜め前に入る道を進むと左手に見つけることできます(入口の写真を添付しときます)。