真夏の涼しさ、永野の風穴。
永野の風穴の特徴
訪れる価値がある神秘的な風穴、涼しい空気が心地良いです。
入口までの道は険しいですが、達成感も味わえます。
冷気が吹き出す環境は、真夏の暑さを忘れさせてくれます。
膝が悪くてもどうにか登れました。地元の方の子供の頃の遊び場だったと聞きました。足を運ばないとわからない巨石の存在感に圧倒されます。ちなみにコウモリが怖くて中には入れませんでした。
真夏に行きましたが本当に涼しい!意外と歩くので虫よけと靴はしっかり!虻が多いので長袖のほうが良いかも?案内少なく迷子にならないように注意です!
今日6歳と2歳の子供を連れて行きました!まず行くまでは、マップに住所が書かれてないので地元の3人の方に道を尋ねてやっと到着!それから駐車場に止めて20分徒歩の先に風穴がありますと書いてある看板をみつけました!そこからは2歳の子はずっと抱っこで、とても険しい山道を登って行きました。ものすごく険しく道標もなく、ロープと岩とヌメヌメした山を頑張って登ったところに大きな石の集まりと黒い空洞をみつけました!多分ここがゴールだーーー!たしかに涼しいなって、感想と子供が帰りたがってたので下山しました!帰りの車で険しすぎて楽しかったなーって話と、看板に、子供には厳しい場所ですみたいな言葉書いてて欲しかったねー!って笑いながら帰りました!2人とも携帯充電きれてたので、帰ってGoogleで永野の風穴の画像を検索したら全然違う画像がでてきました!笑とても、滑らかで歩きやすそうな地面の場所の洞穴がゴールだったみたいです笑いつのまにか違う方向に知らず知らず進んでいたみたいで、矢印とかあったら凄いよかったなーっておもいました^_^次回は大人だけでリベンジします!ほんと、間違ったら迷子になるレベルだから、目印とかつけていったり、スニーカーでいくことをおすすめします。
10/2 に訪問、内部は12度でした。運動靴は必須。できれば虫除けスプレーも持参して下さい。降りる際は、滑るのでロープを握って降りた方が良い。駐車場は、付近に空地もあるので、5〜6台は、止められる。
確かに涼しい。入口が一番心地よい。
冷気が吹き出る風穴自体は涼しく神秘的で素晴らしいのですが、そこまでの道が険しすぎるので、もう少し整備されればと思います。個人的に佐賀の勿体ない観光資源のひとつ。
風穴の内部は確かに涼しいですが、そこに行くまで滝汗をかきます。アクセス道路を整備しもう少し近くまで車で行けると良いのでは。
行くのはちょっと大変、でも一見の価値有り。
目的もなくドライブをしていると、「ミステリースポット 永野の風穴」という看板を見て、面白そうなので行ってみました。Googleマップナビで向かうと、途中は離合も難しい狭い道でした。大きな普通車だと厳しいと思います。駐車場に付くと、2台しか停められない狭い駐車場でした。看板には徒歩20分とあります。ここから歩いていて行くようです。まあ20分くらいならいいか…と、車を停めて歩いて行くと、急な上り坂や道なき道を登る山道…まさか登山をする事になるとは…4月で少し暑い日でしたが、汗だくになりました。永野の風穴に着くと、確かにその穴の中だけはとても涼しくて、とても気持ち良かったです♪防空壕の跡なんですかね…?入り口には、懐中電灯とキンチョールが置かれていました。
名前 |
永野の風穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

車を停めてから入口まで登る労力と得られるモノのバランスがちょっとねぇ。得られるモノは登り口の途中にいる2匹の牛がらのヤギと穴の入り口にすぐ接触悪くなる懐中電灯が設置されてて中に入るとコウモリが20匹くらいで迎えてくれてぎゃーってなること。ちっちゃい子がいるパーティならちょっとした冒険か。