八幡岳の棚田絶景、心癒すひととき。
大平展望所の特徴
八幡岳の北斜面に広がる棚田が絶景ポイントです、訪れる価値ありです。
田植えの季節に訪れると、緑の美しい棚田が広がった景色が楽しめます。
公共のトイレがきれいに整備されており、安心して訪問できます。
日本の良き風景!素敵です!
八幡岳に上る途中、小さな展望所ですが綺麗に管理されていて景観も良いです。人はほとんどいない為ゆっくりと棚田を見る事ができます。季節による変化がまた楽しいですね。
かなり登りますが、眺めは抜群ですね。玄海の棚田は海岸沿いの急斜面に作られてましたが、こちらは山をフルに使って高台まで苦労して作られた感じです。
とても山深いクネクネした道を登ると、棚田の絶景を見ることができました。先人たちの苦労のうえに幾層もの棚田が連なってました。オススメです!
新しい展望スペースで棚田が一望できます。
八幡岳の北側斜面に広がる標高差を持つ棚田です。此処は是非、県道32号と315号線を使って相知町方面からアプローチして下さい。季節は田植え時期が良いです。上から見る水を張った棚田も綺麗ですが、下から上がる時に見える除草されて輪郭がハッキリした野面積みの景色が続きとても壮観です。
武雄方面からのアプローチ…2~3日前の台風の影響か道が荒れていました。展望所も同じく…。
蕨野、大平、南川原といった場所の棚田があります。どこの耕作放棄されておらず米が作り続けられています。蕨野のは展望台から見下ろす棚田、大平は見上げる棚田、南川原は石積みを眺める棚田といったそれぞれ違う趣があります。
5年振りにきました。今回も田植え時期ではないので人もまったくいなくてのんびりボーっと眺めれました。この後、八幡岳展望所と川古の大楠です。
| 名前 |
大平展望所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鷹の鳴き声のみが響いてのどかな場所。景色見ながら、風も気持ちよかったので最高に気持ちいい昼寝が出来ました。幸せでした~最高の昼寝オススメです!