玉島川の恵み、津蟹絶品!
飴源の特徴
ツガニや川魚にこだわった、老舗の料亭です。
季節ごとの美味しい野菜が味わえる、贅沢な食体験です。
唐津焼きの器で提供される、素朴で味わい深い料理です。
季節毎の食材の楽しみと変わらぬ田園風景、温かいおもてなしがある素晴らしい料理屋。6月は天然鮎、ちょっと脂は落ちてるけど天然鰻の飴焼きも絶品。口の中に入れるカリッとした食感とタレの甘さ、鰻の旨さが口の中に広がる。そして、川がに(ツガニ)この味噌の濃厚さは海蟹には無い濃厚さ。上海蟹ともまた少し違う香り。この濃厚さが脳の中にしばらく残る。数日してもこの濃厚な蟹味噌の記憶が蘇る。場所的に簡単には行けないけど秋の旬に合わせてまた行ってみたい。今の蟹は冬に力を溜めてまた川下りしてない蟹を使用してるそう。足は海蟹と違い淡白。鯉のあらいとその酢味噌も美味しかった。庭にはえる蓼をふんだんに使ってるのも嬉しい。料理も美味しいですが日本を代表する名店とは心も豊かにしてくれます。決済はカード、現金。アメックスも、OK!
白魚がちょうどでたばかりでした。鯉のあらいやら、飴だきなどおなか一杯です。蟹の食べ方がわからなけれだちゃんと教えていただけます。カニ味噌たくさんはいってました。
唐津旅行を決めた理由でもあり、唐津が大好きになった訳も、飴源さんです。ロケーション最高。摘草料理に始り、鯉の洗い、鮎の焼き物、すっぽん鍋に、ツガニ!どれも素材の美味しさを味わうせてくれました。ゆったりした部屋や中里さんの器も、料理をさらに引き立たせていました。
天保9年創業の老舗でココだけの津蟹や鮎や鰻の和食!唐津駅から車で20分ちょっと和食の百名店でBRONZE AWARDの「飴源」を訪問。天保9年創業の和食割烹です。日曜の18時半に予約して伺いました。お店は緑に囲まれた老舗の佇まいです。鮎が釣れる玉島川に面した個室で御料理を頂きました。鮎以外は余りお目にかかれないメニューが多かったのですが、やっぱり津蟹が抜群でした。津蟹のかにめしも美味しかったです。最後まで美味しく頂きました。【本日のメニュー:12,000円のコース】①小鉢:梅のシロップ煮、鮎の南蛮漬け、蕗②鰻の湯引き・湯引きは初めて頂きました。③鮎の背干しと鯉の洗い 蕨、紫大根、ゴーヤ、ピーマン、人参等・鮎はネギで鯉は蓼の葉と共に酢味噌で頂く鯉の洗いは美味しいと思ったことは無かったですが、コチラの洗いは旨味がしっかりでとても良かったです④鮎の塩焼きと飴焼き・飴焼きも初めて頂きました。食べ比べできて楽しめました。⑤津蟹の姿煮・最高!⑥かにめし 香の物⑦蟹の寄せ汁⑧果物。
季節の川魚はもちろんのこと、近くの畑で作っている各種野菜も美味でした。唐津焼の器も素晴らしいです。福岡市内から車で訪れる価値アリです。
津蟹は絶品です。鰻の湯引きも美味しかったです。但し、食事時間に2時間は必要です。
カニは当然ですが、尺ヤマメの刺身と鮎もメッチャ旨かったです☺ あと野菜もフレッシュで全部食べちゃいました☺ 川魚好きなら絶対ε≡≡ヘ( ´Д`)ノすべきでしょうね☺
これは夢か幻か…食事処であって食事処でない。悠久の時間と空間を体験する、装置ごと楽しむアクティビティだった。ミシュラン掲載店。蟹は美味い。やはり美味い。駐車場は斜向かいに十分ある。
店の雰囲気も良くスタッフさんの対応も行き届いていました料理も美味しかった。
名前 |
飴源 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-56-6926 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ツガニを扱うお店が非常に少ない中取り扱われてる貴重なお店。1番お手頃の蟹コースを選択しましたが、2人で10匹程度のツガニが盛られており十分満喫できました。川魚や、ツガニを扱うお店の中では、最高峰だと思います。