緑の十割蕎麦と絶景、感謝の一杯!
観音茶屋夢家の特徴
観音の滝森林公園に近く、絶景を楽しみながら蕎麦を堪能できるお店です。
手打ちの十割蕎麦は、つるつるの食感と芳醇な香りが魅力です。
屋外のマイナスイオンを感じる場所で、心地よい時間を過ごせます。
閉店にも関わらず、十割新そばをイチから作ってくれ 感謝しました。店主の気さくな人柄が素晴らしく、ギター弾き歌も聴け、美味しく、楽しくいただきました。若い頃から、サーフィンもされているようです。
ロケーション最高です。あと、店主さんの人柄に惹かれました。肝心な蕎麦も注文をうけてからうつスタイルで少しだけ待ちますが、コミュニケーションも欠かさずとってくれるし、ほんとに人柄に惹かれました。蕎麦もしっかりと弾力があり、蕎麦の風味をしっかり感じられました。そば湯も濃く、ほっこりできました。このクオリティーで1000円は安過ぎます。食後に別注文にて、デザートのそば粉のガトーショコラにも惹かれ注文。甘すぎずに食べやすい!!そして何より自家焙煎のコーヒーは、私好みの深煎の渋めで、ほんとに美味しかったです。私の中でずっと通い続けたいお店に登録しました!
お店に入りお蕎麦を注文すると、今から挽いて打ってとするから時間がかかるとのこと。むしろ自分のために蕎麦を挽いて打ってってしてもらえるなんて、と思いお願いしました。待ってる間にお冷と薬味(刻みネギとわさび)、葉わさびのお漬物が出てきました。ネギは一部が萎れ、また、刻みきれておらず、お漬物はピリッとするわさびの味が感じられず、酸っぱいばかりでした。グラスもホコリなのか何なのかが付いていて、口に運んだ時にザラっと感が気になって最初のひと口以外は飲みませんでした。そう待たずしてお蕎麦が運ばれてきたのですが、こちらはみごとなもので十割蕎麦なのにぼそぼそとした感じは全くせず、つゆにつけて美味しく頂けました。食後の蕎麦湯は…、別のそば猪口に汲んできたものをこちらのそば猪口に注ぎ足すという斬新なスタイル。お蕎麦自体は美味しかったのに、なんか色々勿体ないなー、と思いました。
目の前で手打ちしてくれる十割蕎麦のお店でした。とても美味しい。ロケーションが良く風情がある。かき氷も美味しく頂きました。
ロケーションと蕎麦は良いですが、もう少し衛生面での気配りが欲しかったです。
観音の滝森林公園駐車場(数十台止められそう)に車を止め、観音の滝へ下る坂道の途中、右側に在ります。テラス席から下を覗くと観音の滝からの流れが...暑い日でしたが、ここは風が爽やか(^^)11時頃開店とのことで、ソバの実を準備中でした。開店まで、近くの観音の滝まで散策。滝壺へは急な坂道を下るような為、断念(^^;)滝の上部にある”滝の観音菩薩堂”まで数分...少し濁っていましたが、気持ちいい~~~そばを打つ音が聞こえてきたので、店へ...そばセット(十割そば、ソバ豆腐、蕎麦がき)を頂きました。サービスで”心太”も(ラッキー!!!!)何れも、ソバの香りが良く、大満足(^_^)特に、蕎麦がきは”大根”と”きなこ”で頂き、これまでの”蕎麦がき”のイメージを覆す逸品でした。帰る途中、”ななの湯”に立ち寄り、大満足!!!また行きます!!!
マイナスイオンが素晴らしい気持ちのいい場所でした。バイクで行くと色々と途中も楽しめて良いと思います。
十割蕎麦ですがボソボソ感が全くなく、つるつるで蕎麦の芳醇な香り甘みを感じました!いままでで一番うまいと思いました!
ここのそばは十割打ち立て!畳も張り替えたばかりです。令和元年6月現在1300円で、手作りところてん、十割蕎麦、そば湯まで楽しんで観音の滝と野鳥の声を聞きながらのんびりと食べる。最高の時間ですよ。
| 名前 |
観音茶屋夢家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0955-58-2951 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本格的な蕎麦打ちを間近で見られ、景色も良く、美味しい蕎麦を食べられる良いお店です。