有田焼トレジャーハントで宝探し!
幸楽窯 徳永陶磁器(株)の特徴
有田焼の詰め放題プランがあり、魅力的な体験ができるお店です。
トレジャーハンティングで隠れたお気に入りの陶磁器を見つける楽しさがあります。
磁器の電動ろくろ体験や工場見学ができ、有意義な時間を提供しています。
有田焼のファンです!色んな食器を見るだけで、幸せを感じます♪♪店で販売するような綺麗な状態ではないけど、宝物探しは楽しかった。飛行機を乗って、レンタカーを借りて、佐賀の有田まで行って良かった!どんな料理をのせるか?って考えるだけで、ワクワクします💓韓国のお姉さんが親切で優しかったです!
トレジャーハンティングをしました。店員さんがルールを丁寧に教えてくださいました。素敵なお皿がたくさんで制限時間いっぱい使いました。カゴの縁から出ると追加料金がかかるシステムだったので、入れ方を工夫すれば元は十分取れると思います。また来ます!
トレジャーハンティング参加させて頂きました。6000円と12000円(税別)のコースがありますが、柄的に12000円コース一択になると思います。私も12000円のコース当日飛び入りで参加しました。2時間で合計40点近くになりました。大変楽しい体験となりました。システムは前述の通りなので割愛します。点数を稼ぐコツは小物と大物を組み合わせることです。深皿だけだと10点ほどしか獲れないかと。なお、店頭で1200円で販売していたおかめ柄や鬼柄、タイ柄の小皿もありました。元は充分取れると思います。有田にいらっしゃったら、時間をたっぷりとって、是非訪れて頂きたい場所です。※ネタバレになるのでトレジャーハントの戦利品は写真に上げておりません。代わりにショップの様子を上げております。アウトレット品も多く、お買い物だけでも楽しいとおもいます。
嬉野温泉の帰りに幸楽窯さんに立ち寄りました。目的はトレジャーハンティング!お宝探しに夢中の私と、カゴにいかにたくさん詰めるか必死な夫。最高のコンビネーションで、お気に入りをたくさんゲットすることができました。最後は店員さんに拍手してもらいお開きでした。楽しい思い出ができました。笑顔が素敵な店員さん、ありがとう♡
佐世保観光のついでに有田焼を買いたくて店舗を検索したところ、「トレジャーハンター」に興味が出てきて急遽来店。「トレジャーハンター」は要は有田焼が入った木箱が沢山重ねられたところから、好きなものを制限時間内に見つけて指定されたかごに入るアクティビティです。カゴの高さ制限内であれば、見つけた有田焼はそのまま持ち帰ることが出来ます。基本料金は1カゴ2名で6600円。お宝の上位ランクもあり、その場合はカゴの価格もお宝の場所も変わります。いずれも、旅行サイト「じゃらん」で直前でも予約可能。真夏は暑い中での宝探しになりますが、良い思い出になりました。
2018年2月、有田焼の詰め放題プランをじゃらんで見つけたので行ってみました。1カゴ5000円でしたが、当時はクーポンがあり半額になりました。複数人でかごのシェアは可。広い倉庫に無数にある有田焼を自分で選んでカゴに詰めていくシステムで、宝探しみたいで楽しかったです。焼物が好きな方には最高だと思います。
親が使ってた陶器。家にはセットがあって、醤油差し、茶碗蒸し、湯飲み、箸置きなど、すべて同じ柄で、今でも使ってる。何の気なしに底の刻印というか署名を見たら、ここだった。時代の変化は恐ろしい。IKEAとかで、どこの国で作られたんだかわからないようなものを、平気で買ってる日本人。嘆かわしい。日本の文化がどんどんと衰退していく。
色んな陶磁器が沢山あり凄かったです‼️5000円で籠一杯に有田焼を購入出来るのは最高です😆✨また、お皿一つ一つもとてもお洒落で素晴らしいと思いました♪
楽しい、10000円のトレジャーハンターは日によって当たり外れは有ると思うけど、5000円は安定している、白地に単色(概ね青)の柄であれば沢山あるし量も個数も揃っている。10000円に参加しました。
| 名前 |
幸楽窯 徳永陶磁器(株) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0955-42-4121 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 10:00~11:30,13:00~15:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒844-0023 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙 2512番地 |
周辺のオススメ
初めて利用しました!13200円のコースでした!大満足!高価な物も沢山あってこれでこの値段は安いです!案内してくれた女性の方も親切で素敵でした。また利用したいです♪