弁天橋で癒される、猫たちの楽園。
弁天橋猫の会の特徴
散策中に出会える癒やしの三毛猫がくつろいでいる、心安らぐ場所です。
地域猫たちが大事にされており、訪れるたびにその姿に癒されます。
お出迎えしてくれる猫たちの特技に、思わず笑顔になれる楽しい体験です。
棚の上に背中を向けて座っていたので、最初よくできた置き物だと思いました。近づいたら動いたので本物だと気づいて驚きました。人が近づいても逃げ出さなかったので人慣れしていて可愛い猫でした。
いわゆる地域猫として大事に扱われている野良猫たちです。それぞれお名前が付けられており、この猫はマロンちゃんなのかな?民家とは少し離れているのでボランティアの方が交代でお世話をしている模様です。一応屋根付きの施設があって、猫たちの紹介写真などがありました。餌代を寄付すると野良猫たちのプロマイド写真が貰えるというちょっと変わったシステムになっているようです。
散策の間に意外的な場所、こころが癒されるネコちゃん。
何匹か居るみたいですけど、今回は三毛猫がくつろいでいました。
弁天橋猫の会はGoogleマップで検索してもルートは出ません。自分はバイクを千木良の牛鞍神社の脇に停めて弁天橋の案内板を見て自然遊歩道を歩いて行きました。下って行き小さな橋を渡ると谷間に開けた場所が見えます。それが弁天橋猫の会です。川の増水やダムの放流で水没してしまうような所にあるので猫たちが心配になります。現在はボランティアの方にお世話していただき3匹の猫たちが暮らしています。
2匹の猫がお出迎え。募金箱等もあります。天気が良かったこともあって日向ぼっこしてました。
にゃんこが特技を見せてくれましたにゃ!
川です。川ですね。川でした。
この猫達が太っているのを見ると幸せな気持ちになれます。ぜひ、募金させていただきます、
| 名前 |
弁天橋猫の会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
癒しの場です。職場が近いので散歩ついでに寄付をして癒されに行っています。