御船山楽園で魅せる紅葉の絵画。
御船山楽園の特徴
年に一度の紅葉まつりは見逃せないイベントです。
九州最大の夜桜ライトアップが参加者を魅了します。
御船山楽園ならではのアート展も楽しめる貴重な場所です。
11月3日に行きましたが紅葉は少し早すぎました。遊歩道の途中で会ったご家族の方がこの先にスズメバチの巣があるみたいなので注意してくださいと教えていただいたので途中で引き返しました。入場料もとっているのですからそのあたりの管理はしっかりとしてほしいです。
御船山楽園は、紅葉の時期に訪れると一面が鮮やかな赤や黄色に染まり、まるで絵画の中を歩いているような美しさでした。広大な庭園には池や巨岩、古木があり、その自然と紅葉が調和して幻想的な景色をつくり出しています。特に水面に映る紅葉は圧巻で、思わず立ち止まって眺めたくなるほど。夜にはライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しめました。園内は広く散策しやすい道が整備されており、ゆったりと四季の美を堪能できるのが魅力。紅葉シーズンにはぜひ訪れてほしい名園です。
紅葉の時期の御船山楽園に行って見たいと思っていました。2022.11.13日現在、大池の周辺や樹齢170年の大紅葉はほぼ紅葉しています。今週末ぐらいがピークかもしれません。入場料は600円。チームラボを見るのであれば別に入場料が700円かかります。駐車場が狭いので500メートル位サキの駐車場からバスで送迎でした。
CMなどで見てて、紅葉が見たくなり初めて行ってみました。園内は傾斜もあり、広くて散策するのにスニーカーがオススメです。樹齢170年の大もみじは圧巻でした🍁紅葉が本当に好きなので癒やされました。ちょうど見頃だったのか、朝から多くの方が来園してました。近くの駐車場が満車のときは、少し離れた駐車場からマイクロバスが出ていて、送迎してくれるので安心です。次は夜のライトアップも見てみたいです。
久しぶりの訪問。紅葉ライトアップは、初めて。とても美しく、一生心に残る光景でした。本当は、ここのホテルに宿泊したかったが、かなり前から空きがなく、人気の度合いがわかる。次はまた、ツツジやシャクナゲの時期に来てみたい。ところで、「⭐」が1つ足りないのは、ライトアップの規模が思っていたのより、小さめだった。更に、外灯やライトアップをしていない所の足元が暗く、危険な箇所が何箇所もあった。階段などは、もっと明るくしてやらないと危険。何度もつまづいたり、よろけている人をみました。
皆様こんにちわか、今晩わかおはよう御座います(^^)チームラボは行った事あったんで今日は一年に一度しか見れない紅葉を堪能しにきました。👍初めてのライトアップ駐車場に停めて(無料)臨時バスに乗りいざ!入園料600円払い楽園に足を踏み入れました。まぁなんと素晴らしい紅葉でわありませんか!最初は寒くてダウンきてましたが、歩き回り脱ぐぐらい運動になりました。笑笑 お子様連れや着物姿の方も色々な方が見にきてました。私の写真見ていただくと分かりますが、赤い紅葉の写真メチャクチャ綺麗じゃないですか?自分でとって余りにも綺麗に撮れたんで写真家になれるんじゃ?とか一人で勝手に呟いてましたが本当に綺麗に撮れました(^^)これを見てる方も色々な角度から今年の良い写真を撮って下さいね。四季折々年月重ねるたび色々変化する紅葉は本当に素晴らしく落ち着きますね。
らかんの湯で16-18.5時のサウナ後にチームラボの作品を見るのに伺いました。どれも美しいものばかりでした。平日でしたが人も多かったです。1.5時間ほど歩きましたが、サウナ後だったのもあってか滝のように汗かきました。あと虫除けスプレーなど事前対策もされた方がいいです。
花が殆ど無い時期に訪れました。晴れていたので木々の緑が素晴らしかった。特にこの時期の楓の葉はきれいです。少し残っている紫陽花が木漏れ日の中で美しい。午後は山肌に日の光が陰影を刻んで雄大な眺めとなります。花を目当ての方には今の時期はお勧めできませんが、緑の香りを楽しみながら散歩するには最適です。
22/4/18 訪問。紅葉が美しいと有名な日本庭園です。桜やツツジも良いよ、と聞いて訪問しました。入場すると青い紅葉に囲まれた庭園の池があります。池越しに見える東屋と綺麗に咲いた藤棚は、純日本庭園の趣ですね。さらに進むとツツジの花がお出迎え。樹齢170年ものツツジもあります。一部のツツジはまだ蕾の所もありますね。紅葉の巨木がある広場に着くと、御船山を見上げ麓には彩り鮮やかなツツジが広がっていました。噂通り素晴らしい眺めです。八重桜も咲き花のピンクと葉の緑が、ツツジに彩りを添えます。花見台からはツツジは見えませんが、ソメイヨシノは綺麗なのでしょうね。せっかくなので五百羅漢にも参拝させて頂きました。季節を問わず楽しめる、美しい庭園でした。
| 名前 |
御船山楽園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0954-23-3131 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
11月上旬紅葉祭りで訪問まだ色付き始めという感じでしたがライトアップされた樹々と鏡池は綺麗でした散策にちょうどよい感じの広さですエリア内は傾斜がそれなりにあったり特に夜は足元が見えにくかったりするのでご用心ください。