有田陶器市帰りに羊羹。
(株)村岡総本舗 有田店の特徴
虎焼や羊羹が有名な老舗和菓子店である。
丸ぼうろやあげまきサブレなど、豊富な品揃えが魅力的だ。
有田陶器市帰りに立ち寄れる落ち着いた雰囲気のお店である。
小城羊羹の元祖とされる店のサテライト店舗である。その味は間違いなく、羊羹の標準的存在と言える。その中でもスタンダード中のスタンダードが添付画像の「切り羊羹」である。切り羊羹とは、型枠に流し込んだ原材料が固まってから切り分ける昔ながらの製法で作られた羊羹ある。その表面は「糖化」によって硬くなっており、シャリシャリする表面の食感は人によって好みが分かれるが、「一度は味わっていただきたい」と願う。今回久しぶりにこちらの商品を求めたが、昨今の原材料や光熱費などの相次ぐ値上がりにも関わらず、切り羊羹の価格があまり(全く?)上がっていないと感じられたのも好印象である。
春の陶器市の時は必ずこの店にも寄ってます。村岡総本舗さんはバターぼうろが半端なく美味しいのでもっとみんなに知ってもらいたいと常々思ってます。今年もバルーンフェスタ会場のふるさと物産館に出店されていて見覚えのある銀髪長髪の男性がいらっしゃったので迷わずバターぼうろを買ってきました。(2022年11月)
昔からあるお店で、昔は若い女性の店員さんが包装を待っている間、お菓子やお茶を持って来てくれていましたが、久しぶりに行くと、男性一人で対応されていました。お客さんは、他にもいらっしゃいましたが昔のようなサービスは無くなっていたのが、少し寂しいような気持ちになりました。
年に二度ほど有田を訪れますが、必ずこちらに立ち寄ります。銀髪を後ろにまとめた雰囲気のある男性のクールな接客と、紅煉、虎焼き、シベリアの密かなるファンです。
虎焼を買いました。餡がピンクで上品な甘さです。美味しいですよ。
羊羹で有名なお店です。どら焼きなどもあるので、ちょっとしたお土産買うのに重宝します。店内は静かなので、ゆっくり買い物ができます。セルフで、お茶も頂けて、派手さはないですが便利なお店だと思います。
老舗の菓子メーカーなので、商品ついては説明不要でしょう。店内では試食とともにお茶がセルフで提供されている。こちらが選び、声かけするまで静かに待つ接遇は心地良かった。
丸ぼうろが美味しいです。
私は、あげまきサブレが好きです。羊羮も、美味しいです。
名前 |
(株)村岡総本舗 有田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-43-3105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お土産用にお菓子を買いに立ち寄りました。雑誌で見たシベリアがパッケージが可愛い。あと、あげまきサブレも購入しました。シベリアはお土産用でしたがあげた方にとても美味しいと、高評でした。他にも魅力的なカシューナッツ羊羹などありましたが、羊羹というと好みがわかれるかなぁと思い、好き嫌いがなさそうなあげまきサブレを購入。サクサクでとても美味しかったです。