富士町の浮立が魅せる歴史体験。
佐賀市 浮立の里展示館の特徴
古い風習や歴史を学べる貴重な展示が魅力です。
富士町の文化芸能を直接体感できる場所です。
目の前にある巻き巻きのお山が印象的なロケーションです。
館内は半分が浮立の歴史を展示してあるコーナーがり、あとの半分はビデオをみる会議室ぽいとこや本などがある図書コーナーがありました。ちょうど公民館をイメージしてもらえればいいかと。若い人より年配者の方がなつかしさも相まって楽しめそうだなと思いました。あとJAFの会員証をみせるとボールペンもらえました。
日曜日の訪問でしたが、来場者は居らず私が入館受付をしてから館内の昭明を点灯する状態…展示館内の複数の機材は故障中でした。
古い風習やその意味、歴史の勉強にはなりましたが、所在地が山深く皆が通る導線(もう少し下方)にあったら来館者があるのかも・・勿体ないと思いました。
富士町の文化芸能を体感した大切なもの。
目の前に巻き巻きのお山があります。
| 名前 |
佐賀市 浮立の里展示館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0952-58-2223 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
古典的な行事続いていることが感服した。