ちゃんぽんと温泉、最高の癒やし。
大町温泉ひじり乃湯の特徴
露天風呂は寝湯や歩行湯、打たせ湯があり多彩です。
銭湯で温泉の泉質は白磁の湯や波佐見に似て良いです。
大人700円でサウナも広く、気合いを入れて楽しめます。
温泉も好きですが、食事をしたいがために行ってるかも☺️なんでも美味しいので迷ってしまいますが、やっぱりちゃんぽんが1番かなぁ⚠️温泉チケット買わないと、食事はできません。
平日の昼下がりに行ってきました。そんなに混雑する事もなく、広い浴場が更にゆっくりできましたね。露天風呂が雑木林に囲まれてるからか、国道から10分ほど入った立地、場所ですが、山奥の「秘湯」に来たかのような錯覚を感じます。露天風呂はかなり広く、露天、寝湯、打たせ湯、歩行湯など楽しめます。サウナも20人ほどは収容する広さのドライサウナ。水風呂も座る高さの先が立ち風呂の深さの二段仕様で、しっかりクールダウンできます。内湯の少し熱めの浴槽(体感43度くらい)が私には とても良かったです。
お湯も施設もとても好きな温泉です。住宅地にありますが、露天風呂は山に面していて、風情があります。今回は利用していませんが、入浴と食事のお得なセットが始まっていました。
祐徳グループの3店目、満腹セットのようなお得なキャンペーンはしていませんでした。会員証で入浴料700円。温泉はトロトロとした湯ではありませんが浴後に肌はすべすべになりました。内湯、露天風呂も充実。サウナ、水風呂、歩行湯、電気風呂、湯温もいくつかあったので入りやすい温泉施設でした。
内風呂も露天風呂も温泉の種類は多くありません。サウナに関しては遠赤外線サウナしかありませんが、サウナルームはかなり広めに作ってあり、水風呂も広くて深さもあります。休業前の時のサウナの温度は85度〜90度近くありました。温泉中心だと物足らない感じになるかもしれませんが、水風呂の満足感はかなりあるので、サウナ中心であれば、かなり満足出来る銭湯だと思います。
温泉はとてもゆっくりできます。リハビリができるような歩ける温泉、露天風呂、寝湯、電気湯とありがたいです。清掃面が多少気になりますが、この地域で水害があった時など支援施設として名をあげていたり人道的だった記憶があります。食堂も広い畳スペースがあり、小さな子供さんが多少動き回ったり、寝返りをうったりしても充分な広さがあり、家族連れには便利です。久しぶりにおじゃましましたら、生ビール半額セール中で風呂上がりには格別でした。
温泉の種類が本当に豊富です。サウナもよし。一番好きなのは、電気風呂です。始めて入った時は、冗談抜きで痛かった。しかし、繰り返し入る内に、腰痛がマジで少なくなりました😃✌️。
お風呂はヌルヌルで気持ち良く、サウナも広く、出てすぐに水風呂があるので導線がしっかり出来てます。ただ、外気浴の際に場所が少ないです。
銭湯みたいな感じで食事等もあり休憩室はちょっと暑かったです、露天は良かったです、打たせ湯もありサウナもありで低価格で良かったです。タオル等は持参しました。秋は最高だと思います。
| 名前 |
大町温泉ひじり乃湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-018-026 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り800円!各種割引もあるみたいでした広々していてゆっくり入れました!自分のドライヤーも使えました!露天風呂が特によかった!歩行湯初めてみました。