桜と滝の絶景、穴場のキャンプ!
岩屋山渓桜公園の特徴
駐車場から100mの坂を上ると絶景が待っています。
桜のシーズンには美しい桜が見られます。
人知れず秘境のような滝スポットが隠れています。
バルーンフェスティバル会場隣のオートキャンプ場バイクは無料で🏕らしいけどうるさそうだからここで連泊が正解かな🤔
キャンプ⛺の穴場スポット。トイレあり。
2021.10.9キャンプ泊が出来る「公園」ということで下見で訪問駐車場の場所がわからず、路駐にて公園内へ。トイレ(男性用×1、女性用×2)が公園入口道路向かいにあり、夜間は電灯が点くようです。(訪問時、17時過ぎに丁度点灯。)「公園」ということでしたが、炊事場があり、また焚き火場所(サークル)がありましたので、キャンプ色が強いのかな?と感じました。公園奥には行ってません(かなりの急傾斜で苔むしていたため)。池には魚がいるようです(跳ねてました)。蚊が多く、今のシーズンは厳しいですね。
(コロナ前に下見、キャンプ場としての評価です)駐車場からサイトまで上り坂100m程歩く。10張りくらいと狭く、池もあるしマムシ出そう。大きな板張りの東屋が駐車場近くにあるので、一晩過ごさせて頂くなら東屋ですかね。役場への書類申請が必要です。
キャンプも出来る、桜のシーズンはサイコーの絶景です(o^-^o)
桜がきれいです。
意外と人知れずの滝スポットです。滝まで少し、10分強登ります。
名前 |
岩屋山渓桜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒846-0012 佐賀県多久市東多久町大字別府2249 1130 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大きな東屋でキャンプ。水道、照明、コンセントあり。トイレは洋式水洗でキレイです。1段上にあるサイトまでは石段のため、バイクで上がるには気合いが必要。正式なキャンプ場ではないのか、利用者がいないので静かに過ごせます。