トトロの森、展望台の絶景。
玄海国定公園の特徴
展望台からは美しい海の景色が楽しめ、日の出・日の入りも素晴らしいです。
天気に関わらず風が強い外海に面し、自然のままの雰囲気が感じられます。
駐車場とトイレが完備されており、アクセスが非常に便利です。
トトロがいそうな雰囲気です。
奈多海岸にて。天神から車ですぐのところにこんなに綺麗な海があるなんて驚きました。人もそこまで居なくて、とにかく海が透き通って綺麗で最高に好きになりました。海の家が出るシーズン以外は、ほとんど人も居なくてトイレはすぐ近くには無いので女性注意です。
気持ちのいい展望台があります。駐車場があり、周りにはカフェや地元の農産品を売っているところもありました。
福岡県宗像市から長崎県平戸市田平までが玄海国定公園です(それから先は西海国立公園です)。福岡市西区から唐津まで海岸線を走り、そして伊万里から平戸までの海岸線を走ります。途中に撮影スポットや休憩所があります。夏の穏やかで透明度が高い玄界灘を、冬は荒れた玄界灘を見られます。冬はサーファーが多いです。風の強い日は、車種によってはハンドルを取られます。風の強い日は運転に集中して下さい。
駐車場あり。平日はカフェなどは営業してなかった。トイレには蟹がいたりする。9月ではオオスズメバチが展望台へ続く道らへんを周回しているため黒っぽい服の人はやめたほうがいいかもしれない。他に注意すべきは蛇。また、ジメッとした日は蚊の襲撃が凄まじい。
芥屋の大門の観光船が今期は営業を終了していたのでこちらの公園に寄らせていただきました。駐車場は無料で、休日でしたが3分の2程度は空きがありました。園内にはトイレやカフェなどもあり休憩にはちょうど良いスポットだと思います。園内にある神社を横目に直進すると芥屋の大門の岩壁?を見ることができます。ダイナミックな景色ですので一見の価値はあるとあると思います。また、展望台に上がる遊歩道があります。遊歩道は中途半端な整備ではあるものの展望台までの道のりが短いこともあり高齢の方でも訪れることができます。展望台は簡単な作りをしており、最大で4人程度までしか乗ることができません。軽い運動程度と考えて展望台までの道のりを楽しむと良いでしょう。
台風一過の晴天で、空と海は青く、波は轟々と打ち付けて迫力があり、とても良かったです。
公園入り口に無料の駐車場があります。これといって何もなく(神社がありました)景色を楽しむぐらいです。展望台と書いているところは 下から見ると木のトンネルみたいな林をみたいなところを登って行きます。でも 特に 見晴らしがいいわけでもなく下の景色と変わりませんでした。
駐車場、トイレあります。小さな産直みたいな店がありますが、閉まっている時もありました。平日昼過ぎは開いてました。海が見える所まで歩いて直ぐ。草がはえてる道です。岩場の海に降りるには全面に階段があります。水平線が見えます。
名前 |
玄海国定公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても気持ちいい景色です美しい海少し歩きますが、展望台があります小さな櫓みたいな展望台で、あまり人がいなくて美しい景色を一人占めでした。