波照間島最安、2500円から!
西浜荘の特徴
波照間のターミナルから徒歩数分、アクセス良好です。
手作りの宿は妖精のような心温まる雰囲気があります。
波照間島で一番安い宿、一泊2500円のコスパ良好です。
値段は安くて一泊3千円。施設はボロいけど、値段相応といった感じです。従業員のサービスはいいですね。
波照間のターミナルから坂を登り徒歩数分。船が着いたらみんな一目散に行いくので、予約のある方から優先して受付されます。まだかまだか…と思っても島時間なのでのんびりいきましょう。
波照間島フェリー乗場から歩いて5分くらいに在るゲストハウスです。ニシ浜へのアクセスも徒歩10分かかりませんでした、アクセスと安さでお探しならオススメです。部屋は畳で扇風機がありエアコンは1時間100円かかりますので暑い時期は100円玉を多く用意して下さい。トイレは和式、シャワーのみ。レンタルサイクルやバイクがあり島の最南端の碑や集落へも行かれます。
宿泊はしていませんが、星空ツアーを申し込みました。送迎ありでたくさん写真を撮ってもらって3,000円は安い!石垣島や宮古島でも星空ツアーいきましたが、ダントツで安いです。おすすめします!
波照間島観光のベースキャンプとして利用させていただきました。1泊1人3000円すぐに荷物を置いて活動できますし、島を離れる際もターミナルまで歩いていける距離のためギリギリまで観光を楽しめます。虫はちらほらいましたが1h100円の冷房をつければ快適に過ごせました。こちらで電動自転車(8h2500円)を借りて島を1周するのをお勧めします。
ペンキは水色しか塗らんという天使のようなやさしい話し方の島から出たことのないおじいの手作りの宿です。あちこち工夫がいっぱい塩ビ管の柱とか自転車のカゴが洗濯カゴだったりシーツのしみを修正ペンで消したり今あるものを大切になおして使う昔ながらのエコでサステナブルな宿虫は友達さ触ったり捕まえたりころしたりの言葉通りヤモリ、クモ、カミキリムシ蛾、アリ、トノサマバッタ、ナナフシ、etc部屋や台所、シャワー室に現れます虫好きさんにはたまらない宿朝は鳥達のさえずりで目が覚めます春はアカショウビンのピィヒョロローという美しい鳴き声も運が良ければ真っ赤なクチバシのユーモラスなその姿を見れるかもしれません夜は自販機がなくなったので星空が見やすくなりました西浜荘は集落から離れているので30mほどのぼって十字路まで行けば星がよく見えますわたしは西浜荘を拠点に【抱擁女神の星空ツアー】を主催しております毎晩20時よりお一人様2.000円で開催(2023年6月18日までの価格)6月19日〜8月31日はお休み9月1日以降は3.000円となります。日本最南端の碑まで送迎付きペンライトで宇宙に文字を描き星空写真撮影しデータをお渡しします。西浜荘お泊まりの際は星空ツアーもセットでどうぞ。
妖精のような欲の無いかわいいおじいが手作りした宿で、居るだけで癒されます😁。確かに設備は主に外に細かく別れてあったり、年季は入っていますが、できるだけ快適に、そして清潔に保とうという努力を感じるのでとても好印象です。毛布も足りなかったら言ってね😊など、ゆっくり話すおじいがかわいくてやさしくてホッコリします💗😁。
個室の部屋は南京錠を貸してくれます。100円/hクーラー有りの部屋もあります。なんと言っても安い!キッチン使いたい放題。他の旅行者と飲めるのがいいです!予約なしで行って泊まられてる方もいました..ヘルパーさんがおられる間は布団など綺麗にされてますが、離島や海外旅などで安宿に慣れていない方は、どうしても虫とかいるので気になるかもです。
港から歩いて5分程度と利便性は高い。コテージと言えばコテージ。然しながらバリ島のロスメンレベル。煎餅布団にタオルケットと枕、扇風機があるだけ。バッグパッカー経験者であれば泊まる事は可能かと思う。それも経験すれば慣れるかも。一夜明けるとさすがに身体が痛く次の日は違う宿に行った。また夜になるとお客さんがやってくる。家守(やもり)である。噛みつくとか人に危害を与える事はないかと考える。然し夜中に「チッチッチッチッチッ!」と一匹鳴き出すと連鎖的にあちこちから鳴き声が聞こえて起こされたり、爬虫類や虫が苦手な人は利用を控えた方がいいかな。
| 名前 |
西浜荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0980-85-8290 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コスパがよい。12月のオフシーズンなので、泊まりは貸し切りだった。素泊まり3000円で、自転車レンタル1000円。食堂も始めたので、昼食、夕食も食べられるようです。