旬の野菜とカレー、道の駅の宝。
かもしか食堂の特徴
SEROW乗り必見のカモシカ食堂で特別なひとときを楽しめる。
旬の野菜を使った素揚げカレーが好評で、毎回違った味が楽しめる。
道の駅白州の農産物直売所に併設された券売機制の食堂です。
いつもの様に魔法の地図を眺めながらチビリと一杯やっていると国道20号線沿いにありながら トイレ休憩に立ち寄ったくらいではたして、レストランがあったかどうかも忘れている印象の薄かった 道の駅 はくしゅう尾白川渓谷に程近い名水の里であるそこに カモシカ食堂というSEROW乗りならば一度は立ち寄り参拝しなければならない場所を発見!事前調べによるとラーメン、 カレーとんかつ、オニギリなどのスタンダードなモノから甲州名物 鳥モツ丼、ほうとう、おざらといった ご当地モノも充実驚いたことに、特うな重¥3200という高額商品まで揃える知る人ぞ知る メニューがオカシイ食堂併設の道の駅に進化していましたそして、6月 恒例!! ラーメンフェアなるキャンペーンを実施していたんだねよっしゃ!分かった!その心意気に乗ってみようじゃないの!醤油ラーメン ポチットな…¥650→¥500 なんとワンコインまずはスープをズズズのズっと…呑んだ後に食べたくなる すっきりなあの テイストですよ!ナルト、チャーシュウ、シナチク、海苔、ネギ必要にして最小限醤油ラーメンという小宇宙を見る様であります美味しく完食 ご馳走様でした。
旬の野菜の素揚げカレー900円先週と野菜の内容が変わっていたので、ホントにその時期の旬のものを入れているみたい。野菜の甘みをしっかり感じる極ウマカレーです。イチゴソフト500円通常のソフトにイチゴジャムをプラスしてあるだけの感じかと思いきや、こちらも超絶美味しいスイーツです。どちらもコスパ最高です!
今回ご紹介するのは『かもしか食堂』さんです。道の駅内にある食堂屋さんです。お昼時に訪問したのですが、食堂は8割くらい席が埋まっていました。食堂に入る前に券売機で券を購入後、スタッフに渡して、空いている席に座るシステムです。お水はセルフサービスです。返却口の近くに置いてあります。皆さんタイトルを見て山梨県の郷土料理=ほうとうのイメージだと思います。実際にほうとうを紹介すると思われている方も多いと思います。そんな皆さんの期待を裏切って『おざら』をご紹介します。おざら・・・・・??知ってますか?私は初めて知りました。山梨県の夏は猛暑地となるため、「ほうとう」にかわり夏の季節に好まれるのが「おざら」らしいです。ほうとうより細く平たい冷やした麺を、温かい醤油ベースのつゆに入れて食べます。スープの具はシイタケ、玉ねぎ、鶏肉が入っていました。醤油ベースですが、玉ねぎの甘さがかなりインパクトがありました。今でいうつけ麺のような感じでした。麺はきしめんのように平たいのですが、若干のコシがあり、食べ応えは抜群で腹持ちもいいです。大盛にしましたが、最後の方はフードファイター状態でしたw夏の山梨県郷土料理を食べられて満足です。私はほうとうよりも、食べやすくて好きですw
甲斐駒天丼を頂きました。揚げたてサクサク、野菜もイカもエビも椎茸も大変美味しかったです。これは値打ちあります!また食べたい‼️
日替わりの山菜天ぷら定食が650円でおいしかったです。スーパーで掛かるようなボーカルがシンセサイザーのJ-POPが常に聞こえていて風情は望めませんが、店員さんのサービスと料理は素晴らしいです。
650円の山菜定食やてんどん。ラーメンを堪能牛乳アイスがオススメです。
道の駅ラーメン(650円)をいただきました。ラーメンは業務用食品の味でしたが、調理されている方の腕がいいのか、スープは熱く、麺の固さもちょうどよく、おいしくいただけました。
この辺りはがっつり食べられるお店が少ないのでいつもかもしか食堂に来てしまいます。地野菜カレーは季節の野菜を素揚げした物が乗っているので、季節が変わるごとに食べたくなります。カツカレーはカツが分厚くて食べ応えが有ります。豚もつ煮込み定食のもつ煮は丼に柔らかく煮た玉ねぎと一緒にたっぷり食べられます。
平日の午後1時半頃に行きました。先客は3組、券売機で食券を購入して入口で店員さんに渡すと番号札とコップを渡されるので空いてる席に座って自分の番号を呼ばれるのを待ちます。ラーメンとミニチャーシュー丼のセットと味噌野菜タンメンを注文、料理の提供は空いていたこともあり、わりと早かったです。味の方はラーメンとチャーシュー丼はオーソドックスな味でちょっと割高かなぁ?と思いましたが味噌野菜タンメンは野菜が美味しくてちょっとビックリしました。隣の農産物直売所で販売している野菜を使っているから良いのかも?夜は早めに閉まりますが日中は通し営業しているのでビミョーな時間に食事するのにはよいかも?
名前 |
かもしか食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-20-4711 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道の駅白州に有るレストランです。駒ケ岳が店内から見ることできます鍋焼きうどんの麺モチモチでとても美味しく頂きました。