英語が楽しいサマースクール!
英語学童BEキッズクラブの特徴
サマースクールやスプリングスクールに参加して楽しい体験が充実しています、
ダンスやクッキングなど多彩なアクティビティが子供の興味を引きます、
英語だけでなくプログラミングも学べる点が魅力的です。
毎週土曜日のレッスンとサマースクールに何度か参加しました。どの先生方も優しく、時に厳しく接してくれ、子供もそれをちゃんと理解してあり、毎回楽しく過ごしているようです。家が遠くなければ、平日の学童にも通わせたい位です。
前回のサマースクールに参加した子供が楽しかったと言っていたので、スプリングスクールにも参加しました。英語を話す機会がほとんどなかった子供は、参加する前は緊張していましたが、日本人の先生にサポートしてもらいながら、外国人の先生と一緒に英語のアクティビティにも参加できました。毎日通っても飽きさせないプログラムで、日替わりでクッキングやクラフトも行われます。先生の質も高く、サマースクールでの子供の様子をしっかり教えてもらえるので、安心して参加させることができます。子供の長所を見つけて伸ばすことにも熱心です。また参加します!
息子が週に2回通っていますが、英語が話せるようになり、嬉しいといってます(^^)また、発音も綺麗で親がびっくりするほどです。日本の先生も明るく優しく丁寧で、安心して預けられますし、外国の先生もユーモアがあり、レッスンも楽しんで受けています。月によってイベントも異なるので、飽きることなく、英語を学べます。プログラミングやライティングによる勉強だけでなく、体を動かす時間もあり、バランスのとれた内容なので大変満足してます!
1年生入学と共に通い始めてもうすぐで1年が経とうとしています😊毎日とっても楽しく通ってます٩(*´︶`*)۶ダンスやクッキングなどもあり、机に座っての勉強ばかりではないので、楽しい時間を過ごさせてもらってます🤸🏼♪プログラミングが組み込まれているのも魅力の1つです☆ドライバーさんも優しく、色んなお話もして行き帰りの時間も充実してるみたいです。先生方も優しく楽しく大好きです\\(*ˊᗜˋ*)/1年生になり、何もかも初めてで不安でいっぱいでしたが、色々成長がみられて、BEキッズに入れて良かったなと感じてます(˶´ᵕ`˶)
1年生入学と共に通い始めてもうすぐで1年が経とうとしています😊毎日とっても楽しく通ってます٩(*´︶`*)۶ダンスやクッキングなどもあり、机に座っての勉強ばかりではないので、楽しい時間を過ごさせてもらってます🤸🏼♪プログラミングが組み込まれているのも魅力の1つです☆ドライバーさんも優しく、色んなお話もして行き帰りの時間も充実してるみたいです。先生方も優しく楽しく大好きです(*ˊᗜˋ*)/1年生になり、何もかも初めてで不安でいっぱいでしたが、色々成長がみられて、BEキッズに入れて良かったなと感じてます(˶´ᵕ`˶)
1年生の4月から通っています。学校の学童より楽しいと、気に入って通っています。ダンスやプログラミング、クッキングが楽しい様です。今後も楽しそうなイベントがあると嬉しいです。
サマースクールに参加しました。英語教室が初めてで、親としては少し心配もしてましたが、楽しかった!と毎回話してくれています。雰囲気で理解してるとこが多いとは思いますが、まずは英語環境に抵抗なく入れたので良かったと思います。
先生がいつも丁寧に子供たちを見てくれます。いつも帰ったら子供達が楽しかったと言っているので、楽しく英語が学べているのが分かります。色んなアクテビティがあり、子供が常に楽しく英語を学べる環境を作ってくださっています。
学校前や自宅までの送迎があり、親の送迎の負担がなく安心して通わせることができています。先生方がいつも丁寧に指導してくださり、学校の宿題も見てくださったりと、いつも丁寧にコミニュケーションをはかりながら関わってくださっていて、本人が「英語が楽しい」と、言って通っていることがなによりも嬉しく思っています。
名前 |
英語学童BEキッズクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-843-7500 |
住所 |
〒573-0023 大阪府枚方市東田宮1丁目11−1 橋本ビル 2階 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

サマースクールに参加しました。とにかく、こちらの先生方は素晴らしいです。面倒見の良さ、ユーモアさ、子供の笑顔を引き出してくれる精神が旺盛です。うちの子は、どの先生も大好きで行く日は自分で準備もバッチリ。早起きも何なく出来ていました。サマースクールは、夏休みの宿題や自らの課題を持っていってする時間があるので自宅のドリルなどを持たせました。日本人の先生も居るので、サポートもあり安心できます。午前中の参加ではクッキングの時間があり、メニューが日々変わるので、「今日は何を作るのかな?」と、子供はスケジュールを見てワクワクしていました。とにかく、英語のシャワー。積極的に英語を子供に投げかけてくれることが1番気に入ってる部分です。話す環境、聞く環境、機会を作ることが大事だと思います。