竹生島唯一!
ここやの特徴
竹生島の美味しさを感じる、近江牛の肉まんが絶品です。
アイスもなかはバニラと抹茶、どちらも嬉しい絶妙な味わいです。
竹生島の唯一のカフェ、店内は小ぎれいで居心地良しです。
竹生島に有る唯一のカフェではないだろか?琵琶湖クルーズ船の出発待ちに利用出来て近江牛の肉まんが食べられる。
竹生島に上陸してすぐ見える売店通りに位置する【ここや】さん。平日の正午前、復路のクルーズ船が到着するまでの時間に利用しました。色んな種類のソフトドリンクや人気の近江牛まん等のメニューがありました。訪れた日は11月下旬でしたが良く晴れたとても温かい日和。なのでチョイスしたのは【弁天アイスもなか】のバニラ味。弁財天ちゃんのイラストが可愛いな♡もなか皮は高級和菓子に使われる滋賀羽二重餅米を使っているとか。オーダーを通してからアイスをインして貰えるので、サックサクのパリッと食感が味わえます。船を待つ間、アイスもなかをお供に港にて、青く広い琵琶湖を心ゆくまで堪能することが出来ました。
近江牛の肉まんが美味しかったです!船が来るまでの待ち時間にコーヒーを飲みながら待つのに利用させていただきました。
2023/11/4竹生島に到着して直ぐにこちらのお店に立ち寄り、竹生島名物の近江牛まんをいただきました。席数は少ないですが、お店の中でもいただくことができます。
比較的新しいお店で綺麗です暑い日でしたからかき氷コーヒー味 なかなかあるようでない味ですアイスクリームをトッピングで船の出発までの間涼しいお店で助かります近江牛まんは500円 コンビニの角煮まんなんかと比べたら妥当なのかなとも思いました近江牛自体が高いですからねお味は まぁ 近江牛のジューシーすぎる牛脂が控えめになっていたので私的には美味しかったですよ近江牛カレーパンと悩みましたが今度来たときは食べてみようと思います。
近江牛まんをいただきました!美味しかったです😋店内空いていたので、船が出るまでの時間イートインでゆっくりできました。お店のご主人に伺ったら、ここ竹生島へは毎日自分の船で通勤されているとのこと!👀(竹生島で働いている方は皆通勤だそうです)竹生島という非日常を味わえる空間にこのような素敵なカフェがあり驚きました。電気も通っていない島でのカフェ運営、通勤も費用や手間が掛かり大変ではないかと勝手に色々と想像してしまいました^^;お値段は安いぐらいでは無いかと🤣
琵琶湖の竹生島にあるカフェ&喫茶です。港の直ぐ近くにあります。横にも土産物店があります。「近江牛まん」を買いました。1個500円は高いように思いますが、島にあるので、しょうがないと思い、ありがたくいただきました。意外と美味しかったです。
竹生島神社で、もなかが美味しいと聞いたので帰りに寄りました🎵てっきり、もなかのアンコをその場で入れてくれて、パリパリの皮で渋いお茶と食する物だと勝手に思っていたら、アイスもなかでした🎵バニラと抹茶の2種類ありました🎵どちらも美味しく頂きました🎶
朝一番の船で竹生島には9:30に到着!お店のホームページでは10:00〜営業とありますが、既にお店は開いていてホカホカの牛まんも用意されてました。店内は綺麗でお店の方も親切でした、牛まん美味しく頂きました!!
名前 |
ここや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-72-3173 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

竹生島にあるカフェ。宝厳寺にお参りの後、クルーズ船が出港するまでの間にホッと一息🎵7月にはかき氷を主人のシェアしましたが、1月の今回はお店おすすめの温かい『ユルム茶』をいただきました。ナッツがたくさん入っていて、しゃりしゃり食感とほんのり甘いお味でとても美味しくいただきました♡お店の方もとても親切で居心地が良かったです🎵