海を眺める絶景露天風呂。
末吉温泉 みはらしの湯の特徴
八丈島の絶景を一望できる見晴らしの良い露天風呂があります。
無色透明で塩分濃度高めのお湯は身体をしっかり温めてくれます。
休憩室には有名人のサインが飾られ、リラックスできる雰囲気が魅力です。
海を眺められる露天風呂のある銭湯2つのお風呂は日替わりで男女が入れ替わるようで、景色がいい方とそうでない方があるそうです電話でも確認できますが、奇数の日が男性側が景色が良く、女性は偶数だそうですお風呂に浸かりながら鯨を探しますが上半身は浸からない状態でないと海は見られないので難しい印象むしろ休憩室から海を眺めた方が、鯨の潮をみられました500円で、トイレは受付脇と脱衣所にあります駐車場も広い。
八丈島温泉共通の塩っぱいお湯でした、愛猫にやられた傷がヒリヒリ。手拭い無くても番台で300円でかわいい手ぬぐい買えました。休憩所でゴロリも最高でした。
素晴らしい景色。八丈島で1番感動しました。湯の中に携帯を持ち込んでパシャパシャ撮ってる人がいました。中は携帯持ち込み禁止です!🚫📸🚫着替えの所に書いてるのにマナー守らない客がいますので、必ず守りましょう。写真は名護の展望台から同じ角度で撮れますので。
素晴らしい海の景色が楽しめる素敵な温泉です。もう一つの素晴らしい点は、地元の人も観光客も入浴後に畳の上に横になって仮眠をとる休憩所です。今では珍しい光景で、懐かしい気持ちになります。私たちは約1時間そこにいましたが、畳の部屋全体が寝ている人で覆われていることもありました。
のんびり気持ちよく過ごさせてもらいました備え付けドライヤーありました露天風呂への引き戸が少し固いのでお気をつけください。
とても眺めのいい温泉です。フェリーで底土港に着いたら、そこからバスが出ているので、車内で2日間町営バス乗り放題、指定温泉入り放題で1000円のフリーパスを買うのがオススメです。片道温泉まで行って入るだけで元が取れます。温泉は10時半スタートで、バスが着くのがその15分前です。運が良ければまだ誰も入ってない温泉の写真撮影が許されます。向かって右側が見栄えがいいです。どちらに入れるかは日替わりです。景色は洞輪沢の入江と八丈島の南端の岬が高い位置から見渡せ、天気が良ければ青ヶ島の島影が拝めます。稀にクジラが見られることもあるらしいです。温泉は内湯が熱め、外湯が少しぬるめです。外湯は景色に飽きるまで長く入れます。しょっぱいです。帰りのバスの時間は11時過ぎで、温泉からあがって奥の間でゆっくりするのにちょうどいい時間だと思います。施設は少し古いですが清潔感がありました。気に入ったので翌日また入りに来ました。
島民の間では眺望が良く有名な温泉みたいです♨️入湯料¥500タオル¥3002日間バス乗り放題&温泉入り放題1000円パス有テレビでも紹介されていて…休憩室には有名人のサイン多し‼️
無色透明のとても良いお湯♨山の上のにあるので露天風呂から八丈島近海の大海原が眼下に望める絶景温泉。
入場料500円。タオル300円。露天風呂からの景色がいい!風もあったので気持ちよかったです。温泉の湯は、塩分をかなり含んでいて、ちょっとぬるめで、気持ちよかった。あがってからも、しばらくは、ポカポカしていました。肌もツルツルしてます。
名前 |
末吉温泉 みはらしの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-8-1933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

風呂上がりの休憩所は、お昼時だったためか貸切状態。露天風呂からの眺めを、もう一度ここで復習。クジラが見られる時期にまた来たい。