木桶熟成舟しぼり、醤油の新発見。
有限会社岡茂一郎商店の特徴
醤油テイスティング体験が楽しめる、店主のトークも魅力的です。
地域伝統の再仕込み醤油を詳しく教えてくれる、丁寧なスタッフがいます。
美味しい木桶熟成舟しぼり さしみ醤油 甘口が評判で、リピーター続出です。
甘くて美味しかったです。ルーツが山口県柳井市と聞き、柳井市でも醤油アイスを食べたのでびっくりしました。
店員の女性の方が親切に醤油についての話を丁寧に教えてくれます。醤油の販売もしてますが、醤油アイスが忘れられない程、美味しかったです。醤油飴や醤油のカシューナッツもオススメです。古い街並みの木綿街道を歩きながら、是非足を運んで下さい。
同じ木綿街道にあるNipponiaの夕食でこちらの“さしみ醤油 辛口”が出てきました。これほど日常的に醤油を口にしているのにも拘らず、これ程大豆感を感じたお醤油は初めてかも。お土産に購入しました。
このお店に行った事は無いのですが、島根に言った時に買った「木桶熟成舟しぼり さしみ醤油 甘口」がとても美味しくて、また購入したいと思っています。刺身だけでなく、卵かけご飯にも合う美味しいお醤油でした。
ここには、刺身醤油を買いに来ます。気さくな女性店主さんでいろんなお醤油の使い方やレシピも紹介して頂きました。新商品も楽しみにしています。
お醤油のテイスティングができます。お店の方が親切丁寧に説明をしてくれるので、とても勉強になります。再仕込み醤油もなかなか良いなぁと思いはじめています。
再仕込醤油が気になり、ツーリングで寄りました。店主の方がお話し上手で『さいしこみ』の文字を取って→『さしみ』醤油と言い、出雲の方では刺身だけでなく、普通の醤油として使ってるんです。と丁寧に教えて下さいました。店内には、さしみ醤油が4種類あり、テイスティングも出来ます。とっても、旨味が多くとても美味しかったので、ついついお気に入りを買って帰りました。色々な料理に試してみたいですね。また、木綿街道についても説明してくださったりと、いろんな発見ができました。
水木しげるロードのお土産やさんで何気なく手にとりました。それに気づいたお店の方にこの醤油は本当に美味しいよ‼︎騙されたと思って買ってみて‼︎刺身醤油の辛口もいいけど、甘口もめっちゃめっちゃ美味しいから、と勧められて買って帰りました。食べてみると、あまりの美味しさにびっくりしました‼︎醤油を使いたいから刺身を買いに行ったくらいです。(笑)家の醤油がなくなったらお取り寄せします‼︎
2020/02/05出雲市平田町。昔「雲州木綿」の産地で栄えたので、今でも商家を中心に古い街並みが残っており、通称「木綿街道」 生憎の天気で雪が降り始めて寒い(笑)狭いエリアに醤油屋さんが3軒もあり、旅先の醤油を買うのが楽しみの1つなので、どこへ入ろうか悩みつつ、岡茂一郎商店さんで醤油のテイスティングして、ミニボトル2本買って、醤油アイスを食べてきた。お店の方の説明がテンポよく楽しい。 小さくカットしたパンを醤油に漬けて、いろんなタイプの醤油を味見。 醤油アイスも「愛す」となかなか楽しい。 刺身醤油2種類買ってきました。
名前 |
有限会社岡茂一郎商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-62-2045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

醤油テイスティングを体験店主のトークも楽しめました。テイスティングで最後にさしみ醤油をいただき、ポン酢醤油を購入しました。ふるさと納税の返礼品にもなっているそうです。出雲空港にも商品を置いてると教えていただき、思わず焙煎カシューナッツ“再仕込み醤油まめ”を空港で購入しました。