瑞伝寺の横に厳かなお社。
山乃神神社の特徴
瑞伝寺の横に位置し、山側に登った先に静謐な鳥居があります。
厳かなお社で、落ち着いた雰囲気が漂っています。
整然とした環境の中で、心を静めることができる場所です。
立派なお名前に違わず、静謐で厳かなお社です。
名前 |
山乃神神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20160902_115547 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

瑞伝寺の横に鳥居がありそこから山側に登った所に鎮座されています。当社はもと、高塚村字大谷にあったが、文政、万延、明治十三年、十四年と人家に火災が発生した。幸いにも社の焼失の難をのがれた。しかしこのような火災が今後ないとは限らない。そこで、これまでの安置場所から、高い所へ移転することになり、高塚村内三家の所有の奥山地籍の土地を境内地とするために、総代を中心に村内の氏子が浄金をもって購入し、神社移転届を氏子総代の連名で、福井県令、石黒務氏あてに提出し、明治十五年十月十日に、高塚区一村共有の神社となったと記されています。