鹿児島空港近くの西郷よ、魅力を再確認。
西郷公園の特徴
鹿児島空港から徒歩5分、アクセスが非常に良好です。
西郷隆盛像や歴史資料が多く展示されています。
NHK大河ドラマにちなんだ資料も楽しめる公園です。
土曜日の9:00過ぎ、鹿児島空港から徒歩5分のところにある西郷公園。誰も お客さんがいない~。職員の方はお掃除で 姿が見えない。とりあえず、パンフレットは置いてある。鹿児島出身だが、ここの存在は知らず!大河ドラマの(西田敏行や鹿賀丈史が出演)翔ぶが如くの衣装なども飾ってある。見所あります。ただ、建物は古い。しかし、ここの西郷さんの銅像は大きい!!惚れ惚れする。よかにせの西郷さん、めっちゃ素敵です。行って良かった場所です。
空港には行くことが多くても、コチラにはなかなか立ち寄る機会がありませんでしたので、初めて訪れました。空港の駐車場を抜けて横断歩道を渡れば入口の門があり、入場無料です。展示ケースには西郷隆盛をはじめとして資料が沢山ありました。中庭には大きな西郷ドンの銅像が立っています。裏側に出ると駐車場があり、観光バスも来ていました。ショップなどは定休日なのか ?コロナの影響か ?営業されていませんでした。空港から歩いて来て回っても1時間もかかりません。
入場料は無料で西郷隆盛像や年代別の出来事等の資料を見る事ができます。わざわざ出かけて行く価値があるかは微妙ですが、空港から徒歩圏内にあるので時間待ち等があるなら是非行けばと思います。西郷隆盛像に関しては大規模で西郷フアンなら行く価値はあります。
乗り継ぎの関係で時間が1時間余ったので見に行きました。空港からは徒歩10分もかかりません。雨が降っていましたが空港の敷地内は屋根があったため、行きやすかったです。どの辺かなと道を見渡すと道路からも西郷さんの大きな銅像が見えたのですぐわかりました。立派な門構えの入口をくぐると左に西郷さんについての資料が展示されている通路、目の前にお土産屋さんやご飯屋さん、御手洗などがある建物があります。資料展示が建物の中にありそれを外から見る、というような形なのですが、特に電気がついているわけではないので曇り空の日は日中でも窓が反射して少し見えにくかったです。あかりが着いているとより良いかと思ったので星-1です。資料がある通りを抜ける、またはお土産屋さんなどのある建物の中を真っ直ぐ突っきると西郷さんの像がある広場に出ます。日本一大きな人物像だそうで、大仏様のように佇んでいました。単体で写真を撮るとその大きさが分かりにくかったので人と一緒にとると面白いと思います。入場料無料なので空港で時間が余ったら訪れてみることをおすすめします。
鹿児島空港の方を向いている西郷隆盛像。飛行機の離陸時に窓からキレイに見える。西郷公園ほ入場無料だが、資料館がコロナの影響で閉まっている。空港から徒歩5分くらいで行けるので時間が余ったら是非オススメ。
西郷公園にある「3153亭」で台湾料理のルーロー飯をやっているのを聞いて食べに来ました。ラーメンとのセットでミニルーロー飯を注文し1100円でした。味がしっかりついた豚の角煮が乗ったルーロー飯は本場のものより香りはマイルドにしてありました。美味しかったですが、もう少しパンチが効いてタレ多めが私は好みかも。ラーメンは太麺で豚骨醤油で大きくて美味しいチャーシューが乗ってました。「麹」を売りにしている店なので、スープもこくがあって美味しかったです。
敷地内は、散策可能。但し、建物は、新型コロナの影響で、閉鎖。2021年12月現在閉鎖。展示物は、通路に併設している掲示板にて見学可能。銅像は、迫力在り。
コロナ禍なので、資料館は閉まってましたが、公園は自由に出入りできました。なので、西郷さんの銅像と、あとちょっとした資料を見れるだけなので、本当にひっそりとしていました。鹿児島空港での乗り継ぎの時間つぶしになります。徒歩5-10分くらいです。空港の駐車場を横切る感じで進めば早く行くことができると思います。
展示物が多くゆっくり見学出来ます。コロナ禍で一部閉館されてますが、無料で庭園内の大きな銅像も見学出来ます。
| 名前 |
西郷公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0995-58-3153 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:30 |
| HP |
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/leisure/mizobe/sisetu.html#saigoukouen |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつも高速から西郷さんの後ろ姿しか見てなかったから、行ってみた西郷さんの歴史や家系図等が観られる初めて正面から西郷さんと対面出来た後ろ姿のほうが男前かな?