深煎り珈琲とJAZZの調和。
Nelcafe MilesToneの特徴
狭くきつい上り坂を上がった先の隠れ家カフェです。
店内で響く心地よいJAZZが魅力的な空間を演出しています。
深煎り珈琲が豊富で、香ばしさが特徴の名物メニューです。
お店の場所は少し分かりづらいですが、駐車場は3台から4台あります。なるべく軽自動車で行くことをおすすめします。本題のお店ですが、食事は、カレーは価格と量や味のバランスが少し取れていない感じがしました。コーヒーは最高に美味しいのに、もったいない状態です。サービスを星1とした理由としては、店主があまりにもぶっきらぼうです。コーヒーや料理に対して集中しているとのコメントもありましたが、それはそれで、雰囲気等を楽しみに来ているお客も存在するため、あまりにぶっきらぼうでは、お店での居心地が楽しめません。せっかくの雰囲気や珈琲の味を別の部分で台無しにしていると私は感じました。
15時頃いきました、オーダーストップぎりぎりでした!行こうかな!と思われてる方ははやめにいったほうがいいですジャズが流れるレトロな雰囲気が素敵😊なかなか天竜ねか山奥でカフェってお店ないし、山奥のカフェってワクワクしました!コーヒー美味しかったです。
自分の珈琲店をやるのが夢なので、力量を確認する目的でツーリングがてら行ってきましたが、、、。まず他の方も書かれていますが、道路からお店までの坂道が想像以上に急でした。大型バイクで行きましたが、対向車が来たら地獄ですね。自家焙煎を趣味で始めて2年経ちますが、圧倒的に完敗でした。足元にも及ばない。飲んだ人しか分からないと思うので気になるなら行くべきです。美味しかったなぁ〜香りからして違うし、含んだ瞬間から飲み込んだ後まですげぇ!感動し過ぎて、勉強にと二杯頂きました。デザートにチーズケーキも注文。ケーキは詳しくありませんがヨーグルト?が入っているようなサッパリ酸味で、持ち帰りたくなるほどでした。でっかいスピーカーに、jazzに、お洒落な店内、エジソン電球、、、もう、なにもかもが好きです。下手なレビューですみません。ご馳走様でした。
主要道路から入って狭くきつい上り坂があり2~3台の駐車スペース。停めるにはそれなりの覚悟が必要です。停めてしまえば古民家カフェのどこか懐かしく情緒あふれる雰囲気。寡黙なマスターの人となりがしのばれます。ほどよい酸味のエスプレッソとチーズケーキを賞味しながら過ごしました。この店はパーティー感覚でおしゃべりを楽しむお店ではなく流れるジャズに耳を傾け大人の隠れ家的な雰囲気を楽しむお店だと思います。静かな落ち着いた場所が好きな方にはお勧め。
山奥のサウンドハウス。ジャズを聴きながらコーヒーを味わう これ幸せですよね!静岡県天竜川を登ったところにあるこちらのお店は、こんな辺境になぜジャズ喫茶が?と思うお店。お店に入ると一般的なカフェのようなBGMが流れるというよりは、がっつりジャズが聴ける音量。(とはいっても本気の音量はもっとすごいけど) 人によっては最初はうるささを感じるかもしれないですが、5分ほど過ごすと体がなじみ居心地がいいです。コーヒーはというとエチオピア シングルオリジンを飲みました。自家焙煎のこだわりコーヒー☕️ 焙煎はしっかり豆を引き出す味なのはもちろんですが、豆の味につながって少し後味が香辛料のようなピリリとして終わるのは焙煎の個性なのかと思いました。店主の接客は、皆さんのコメントの通り極上ではなく少し余裕がない印象はあります。おそらく、こだわりがしっかりしている分余裕がないのかもしれないので、美味しいコーヒーを飲む一つのスパイスなのかもしれないです。注意点は、お店の前の駐車場に入る道がすごく狭く3ナンバーの車だと大変でした。土日は別の駐車場もあるそうなので、事前に聞いておくのもいいかもです。
朝からコーヒーを飲みたく、前にGoogle map旅行に行った時に見つけたオシャレなカフェに行きました。JAZZが流れていて、入り口からオシャレなカフェです。コーヒーなど店主のこだわりを感じました。コーヒーは、色々な種類があります。コーヒーがわからない私は店主のおススメにしました。また行きたくなるカフェでした。ただし、入口はものすごく狭いので大きな車の方は要注意です❗️
店内に響く心地よいJAZZとオーナーさんこだわりの美味しい珈琲が私にはたまらなくツボな名店でした。店の奥にある巨大スピーカーから流れる少し大きめのJAZZの音色は、店内の隅々まで響き渡り独特の雰囲気を醸し出していて瞬時にこの空間を気に入ってしまった私は思わず3時間ほど滞在させて頂きました☺️今回は一人で訪れたのですが、外の景色が眺められるカウンター席があるので一人でも落ち着いてゆっくりと過ごせましたよ。滞在中、カップルや家族連れ、ツーリングでいらっしゃったライダーの方々などなど…様々な客層の方々がいらっしゃって、幅広いお客さまに愛されているお店なんだなと思いました。私は珈琲と珈琲ゼリーを頂きましたが、上質な味で本当に美味しかったです。心地よいJAZZの音色を全身に浴びながら美味しい珈琲を頂きにぜひまた一人で訪れたいと思っています✨
国道152号から少しそれて、傾斜地を少し上がったところにあります。でかいバイクではじめて行ったので手前に留めて歩いて上がりましたが、お店の前は平たんな駐車場なので上がっても差し支えない感じでした。古民家を改装し4年ほど前から営業されているご主人は地元磐田の方だそうですが、札幌から移ってこられたとお話しくださいました。肝心のコーヒーですが、こだわりが感じられる一品でした。酸味があるコーヒーが好きなので3番をお願いしましたが、薫り高くピュアでクリアな軽い感じで舌に軽い酸味を残していってくれ、とても好みで美味しい。1番と悩んだので、帰りに引いていただいて買って帰り、娘と飲みましたが、こちらも薫り高く、ほのかな甘みが心地よい飲みやすいテイストのコーヒーでファンになってしまいました。遠いので頻繁に伺えませんが、通るときには立ち寄ろうと思いました。ごちそうさまでした。3月5日(土)リピートしました。今回はお店の前の駐車場までリッターバイクで上がり駐輪しました。晴天と春めいた暖かさに誘われ、マイルストーンさんでコーヒーを飲みたくなり、ツーリングの目的地として伺い、2エチオピアシダモナチュラルを淹れていただき、1と3を購入して帰りました。すっきりした飲みやすい自分好みのフルーティな甘さと酸味にやられました。また伺います。
とても落ち着くいい所、コーヒー美味しかった。1人でも行けそうな所です。
名前 |
Nelcafe MilesTone |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

べにふうきとブリュレを注文。美しい景色とジャズ 甘いブリュレにあたたかいtea 。時間がゆったりと流れて居心地がとても良い。道が狭いので、大きめの車は店にたずねてから来るのも良いかもしれません。遠いので中々来れませんが、来て良かったー。ごちそうさまです。