霧島の秘密、貸切温泉体験。
霧島民藝館の特徴
大浴場があり、掛け流しの温泉が楽しめる旅館です。
霧島神社へのアクセスが良く観光に最適な立地です。
小さな気遣いを感じる宿で、心地よく過ごせる空間です。
気遣いが良い宿平日月曜日に宿泊 じゃらん経由小さなところに気遣いかありますポットにカバーがあるなど、細かく気遣いを感じます素泊まり4300円で安く掛け流しの温泉も着いており部屋も必要十分素晴らしいと思います。
霧島神社には、行きました。妻と、妻の妹達、妻の親戚方々と行きました。霧島民芸館は、携帯の写真を見ていました。施設が古風な感じでした。設備は綺麗な感じでした。食事物写真が有りました。客相手の立場感じました。
当日の予約、また遅い時間のチェックインにも関わらず、親切丁寧に迎え入れて下さいました。ご主人がとても優しくて、宿の調度品もお洒落、部屋着の作務衣も売っていたら買いたい程着心地も良かったです!二階の民芸品は細かい説明も頂き、仕事柄、個人的にはとても興味があり楽しかったです!そして、温泉がとても良いお湯で、短い滞在時間内で3回お風呂にも入り大満足の宿でした!ご主人の様々なお心遣いに感謝致します。有難うございました。
♨️ヘンな名湯♨️鹿児島温泉巡り🚙💨宿泊😁霧島には旅館やホテルが沢山ありますが、敢えて民藝館に宿泊しました。私の愛読書には日本百ひ◯泉*全国の名湯100泉*と、ヘン◯名湯*ギャップがある名湯*なので霧島民藝館は民藝館とは別に温泉付き宿泊施設の面があり民藝館と温泉って…面白そうだ☺️じゃらんで宿泊状況を見てましたが誰も予約してない様子で…失礼ですが、こんな変わった施設には宿泊者は居ないだろうな〜と思い予約\u0026訪問しました。そ れ が まさかの宿泊者がいらしゃったので…びっくり😅何故この施設に宿泊を決めた⁇聞いてみたかったです。目的はギャップ😑廊下やトイレや浴場など至る所にコレクションが置かれてて夜はさすがにビビりました。浴場は棚田方式で上の浴槽から下の浴槽へ温泉が流れ自然に温泉温度が下がる様になってます。勿論、かけ流し☝🏻温泉は微かに硫黄臭がして素晴らしい🙆🏻♂️宿泊は2組限定なので貸切にできます。⭐︎アルカリ性単純硫黄温泉⭐︎施設の従業員さんはめっちゃいい人でした。
骨董のや方でしたあ。
独特な雰囲気はあるもののマッタリゆっくりできる宿です管理人さんも親切丁寧ですし…微かに香る温泉を貸切状態で堪能出来!満足しました!!
| 名前 |
霧島民藝館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0995-78-3171 |
| HP |
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/shisetsu/kanko-leisure/032.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3253−63 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
マップでは博物館のカテゴリーですが、れっきとした大浴場もある温泉旅館。物腰の柔らかい年配の男性がひとりで切り盛りされています。素泊まりオンリーで食事等は無し。クルマが無いとかなり不便なロケーションなので、足の無い方は夕食等は予め買い込む必要あり。