埼玉随一の絶景、皇鈴山展望台。
皇鈴山展望台の特徴
冬の晴れた日に眺める埼玉県随一の絶景が楽しめます。
車、自転車、バイクでアクセス可能な展望台です。
鳥と風の音が心地良い静かな雰囲気で癒されます。
2024.12.28 🏍️💨💨走り納め兼ねて…パラパラ雪落ち始め…天気良ければ眺めは素晴らしいと思う。ピンクポストもアクセントになってツーリング休憩には👌な場所!ただし山頂付近は車の交差がムズいので気をつけるべし。山頂駐車場は思った以上に広かった。ベンチもあるので休憩☕😃🚬秩父まで行かれるなら是非立ち寄っても⭕
車で二本木峠方面から皇鈴山展望台に訪問。途中はすれ違いが出来ない道があるので要注意、駐車場は砂利ですが十数台は止められそうですね。寄った時にはバードウォッチャー十人近くがカメラで三脚を立て、柵前に陣取り状態でした。再訪。やはり空気の澄んだ冬は眺望が良いですね、横浜ランドマークタワーから千葉の山々までクッキリです。野鳥の会がいないと好きな場所から見放題ですね。
とんでもない眺望。このクラスの眺めは中々ないと思われる。天気が良ければスカイツリーも見え、高さも相まって実質スカイツリーな展望台。道は少々険しいですが、それを乗り越え見える景色は感動間違いなし。普通乗用車だと厳しいかもしれないので注意⚠️
ここの景色は埼玉県随一。車で行くしかない上に山道で道幅も狭いですが素敵な場所です。夜行くと林の中からガサゴソと獣の歩く音が聞こえますよ。
車で容易に行ける展望台がありました。ここは眺望が開けていて絶景です。眼下には寄居の町が見え、遠くには赤城山や筑波山まで見る事が出来ます。
車、自転車、バイクで行けて絶景を楽しめます。ピンクの200円の協力ポストあり。木の横にあるベンチは景色が良いので座って写真を撮る方が絶えませんでした。当日は夏日でしたが風が涼しくて気持ち良かったです。
埼玉では珍しい絶景展望ポイント、途中の道細い、GW中でも空いていたすれ違い無しで車で行けました。
夜景は、スマホのカメラでクオリティ低くてすみません💦初めて伺いましたが、綺麗でしたよ。登って行く坂の勾配が、きつかったです。夜景はいやされますね。
奥武蔵の登っていない皇鈴山、登谷山、釜伏山、愛宕山等登りました。小川町駅から、イーグルバスにのり、東秩父方面に行きました。打出のバス停で降り、二本木峠に向かいました。二本木峠までは登山道と林道を歩きました。二本木峠からは、プチ稜線歩きができます。愛宕山→皇鈴山→登谷山→釜伏山を踏破しました。特に皇鈴山山からは大展望が広がり、登山道の疲れが吹き飛びました。皇鈴山の山頂は地元の方によりは整備されているみたいてす。募金をしときましました。登谷山から釜伏山の道は両神山がきれいに見ることができました。釜山神社を経て、釜伏山から風布に降り、波久礼駅をゴールにしました。良い山行になりました!!
名前 |
皇鈴山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

冬の晴れた日に訪れました。空気が澄んでいて、物凄い景色が観れてホントによかったです。写真だと伝わらない肉眼の良さがモドカシイよー^_^