肌スベスベ、硫黄泉の温泉三昧。
丸尾温泉(霧島温泉郷)の特徴
白濁した濃厚な温泉は、肌がすべすべで体温もポカポカが続きます。
丸尾のバス停からアクセス可能で、喧騒から離れた特別な時間が楽しめます。
霧島国際ホテル内での食事は美味しく、心温まるひと時を提供します。
温泉として最高です。内風呂も露天風呂も広くゆったりできます。
ありがとうございます。そちらを利用して大満足です。入口から入ったらすぐに荷物を運ぶには手伝って、スタッフの対応も良かったです。お料理もおしゃれな場所でいただいて美味しかった、温泉は何種類もあった色んなとろこに入るのは気持ちよかった、お部屋も良い感じでした。
受付で非常に時間時間がかかったが、食事は良かった。
霧島国際ホテル内だが、泊まらなくても入浴できる。1人1,000円でタオル付き。南北2か所に温泉があり、私は北側で入浴。いかにも温泉という硫化水素の臭い。天然蒸し風呂、サウナ、濁り湯、透明湯、露天風呂と揃っている。濁り湯は地下深くから出た水で、浅い所から出た水が透明湯だそうです。「白い結晶は湯の花です。衛生上問題ありません。」とあちこちに貼り紙があり、よっぽどクレームが来たんだろうなと思った。お湯から出ると体に白いカスがついており、シャワーで流す必要があった。なるほどこれは知らないとクレーム来るかも。
丸尾のバス停から降りて みやまホテルの貸し切り温泉(大人一人800円)ホテルで支払い、鍵をもらい、内鍵をかけます。家族で入りお湯も熱くなく子供も入れて凄い良かったです。小さい子供連れにはほんと有り難かったですね!シャンプーボディーソープ、ドライヤーもあり、脱水場も綺麗でした。最後に鍵をかけて返す感じでした!空港の乗り換えの空き時間に利用しました!空港からだと片道大人660円。
中国語を話すお客さん多数。硫黄の匂いと温泉が吹き出してモクモクするのを見ると楽しくなります。外食するなら観光案内所で確認が必要。OPEN情報と地図がもらえます。また、立ち寄り湯の詳しい情報も得られます。
丸尾温泉の源泉があります。入浴はでできません。
雨の日に雨宿りさせてもらいました。その節はありがとうございました。
360円と硫黄泉なのに安い。
名前 |
丸尾温泉(霧島温泉郷) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-78-2621 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

白濁したかなり濃厚な温泉、肌がすべすべでポカポカしてなかなか体温が落ちなかった。