霧島神宮の門前で味わう、名物ごぼう天うどん。
食膳処 神宮亭の特徴
国宝の霧島神宮の門前に位置するお食事処です。
名物『霧島うどん』やごぼう天うどんが特におすすめです。
雰囲気抜群な館内であっさり味のそばや揚げたて天ぷらが楽しめます。
思い立って霧島に来てみた。ちょうどお昼時。とはいえまだ午前中。11時過ぎ。蕎麦が食べられるところがないか探すと、同行した友人が、大鳥居の先に神宮の少し手前に蕎麦屋があるとのこと早速向かう。実は場所が定かでなく鳥居のたもとに駐車場があったのでそこから歩いて向かったのだが、参道の左手に少し坂になっている奥左手に神宮亭ありました!!コレ、めちゃくちゃいいところにあるのに、目立たない!!民俗館みたいなのがあって縄文杉の机や台等がたくさん売っているところの真向かいにあるんですがとにかく入口が目立たない。中に入ると高い天井広い店内、券売機で買って渡すタイプのお店だったのですが、意外と種類が多くてなかなか決められず、結局後ろに人が並ぶのが気になってあまり良いものが選べませんでした(笑)でもとろろの入った蕎麦にしてみましたが、美味しかった。本当はざるそばのような物が食べたかったのですがね。お茶などもセルフです。お手洗いは店内にあります。駐車場はお店の前に砂利敷の広い空き地があるので停められます。お昼時早めの時間だとか限定のお食事食べられます。自分食べていませんが(笑)
霧島神宮入口付近のお店です。駐車場もあり便利ですが、それだけにお客さんも多く時間帯によっては結構待ちます。また、料理提供までも時間がかかるので、トータル1時間はみておくと良いと思います。豚軟骨そばですが、コリコリの豚軟骨が結構入っていて食べ応えがあり満足できました。
霧島神社の駐車場に隣接している、うどん蕎麦屋です。味も値段もサービスも普通でした。店内は広いので家族連れにいいかも知れません。
料理の提供が遅いというクチコミが心配でしたが、開店直後でお客さんが少ないこともあってか早目に提供されました。神宮亭セットを温かいそばで頼みました。お蕎麦はあまり風味がせず、つゆも物足りない感じでした。炊き込みご飯ととんこつは美味しかったですが、一品料理は一口分しか無く物足りなかったです。
国宝、霧島神宮の門前にあるお食事処。かすたどんでお馴染みの、蒸気屋さんが経営されてますね。向かいには民藝品もあり、小休憩に良いでしょう。メインはうどんor蕎麦。温かい山菜そばをチョイス。山菜の香りと歯応えを感じられます。座る位置によっては店内奥にある空調がダイレクトに当たりまので要注意、店員さんに伝えたるすぐに内応してくれました。神宮の門前なので、雅楽のBGMでも流していたら、もっと流行りそう。コスパは最強です。安すぎます。
駐車場入口分かりずらかったです(u003e u003c)食事雰囲気共に良かったです!当たり〜とても美味しかったです!
霧島神宮に参拝した際、うどんが食べたくて行ってみました。人が少ない時間帯だったので、待たずに食べれました。ゴボウ天うどんに温玉トッピングで注文。出汁が美味しい!ゴボウ天は柔らかく、衣サクサクで美味しかったです。お値段もトッピング一品入れて1000円からお釣りが来ました。畳の部屋もありましたので、小さいお子様連れでも大丈夫だと思います。参拝に来た際は、是非、また立ち寄りたいお店です。
霧島神宮参拝の帰りに寄りました。評価通りのお店です。そば定食を食べました。とっても美味しかったです~❣
オーダーしてから出てくるまでに20分くらいかかったかな?あまりにも遅いんでオーダー通ってるか確認してしまうくらい遅い。自分は、黒豚うどんを頼んだけど柚子の香りがして美味しかったです。他の人は暑かったからか結構冷天ざるうどん・そばを頼んでる人が多かったように思います。
名前 |
食膳処 神宮亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-57-3154 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

霧島神宮の参拝後、いただきました。さつま揚げうどん、鹿児島ならではで美味しかったです。霧島名物のうどんとのことです。