縄文の森と共に楽しむ自然体験。
鹿児島県立埋蔵文化財センターの特徴
静かなたたずまいで、落ち着いた雰囲気が魅力です。
隣接する縄文の森と一緒に活動体験が楽しめます。
学芸員による丁寧な解説が嬉しい特徴です。
周辺にウォーキングコースもあり自然と触れて気持ちが良かったです(2024.10.06)
静かなたたずまい。駐車場もしっかり整っているし、手入れが行き届いて気持ち良い!
縄文の森と一緒に建築された場所で、活動体験もできます。
隣接する縄文の森とは異なり、こちらは県の研究施設となるため、見学には事前連絡が必要です。研究施設であるからでしょうか、土日祝日は休館です。現在は新型コロナウイルス感染予防のため、公開を制限しているようです。
縄文の森は子ども連れでも十分楽しめます。
いろいろありますね。
展示を眺めていたら、わざわざ学芸員の方がいらっしゃって下さり、丁寧に解説していただけた。おかげで、以前から興味があった南九州の縄文文化と火山の関係や、考古学研究の地道さ、難しさについて、よく理解することができた。本当にありがとうございました。
上野原縄文の森に隣接しており、受付の方から発掘作業などが無料で見学できると聞き訪問しましたが、縄文の森と違い順路など案内がなく素通りでした。2階のデッキが展望スペースになってて、歩道橋で縄文の森の2階に繋がっているので道路を横断せず安心して公園内を一周できます。
レベル高いですな。鹿児島県民以外は有料です。弁当を持ってきて一日楽しめるいいとこです。
| 名前 |
鹿児島県立埋蔵文化財センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0995-48-5811 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
作業現場を見せて頂けます。とても丁寧な説明です。