藤岡市で竹沼散歩、自然を楽しむ。
竹沼ダムの特徴
竹沼でのウォーキングは、気軽に楽しめる散策に最適です。
湖周道路はほぼ無舗装で、自然を近くに感じながら歩けます。
きちんとしたキレイなトイレがあり、安心して訪れることができます。
犬の散歩に行ったが、木陰があり、アップダウンもなく歩きやすかった。それでも犬には暑いらしく、ハァハァしながら案内にある一周1時間を30分オーバーで歩く。釣り客もいて熊も出そうになく、熊出没注意の標識も見なかった。ただ、犬が湖水に浸る浅瀬がなく、水道も無かった。
よく有る灌漑用水用のアースダム。右岸側には公園も有るが、ほとんど整備されていないので草ボーボーだった。旧貸しボートの管理小屋には、プリキュア(キュアホイップ)と思われる手作りのぬいぐるみが掲げられていた。釣り禁止の場所と可能な場所が曖昧。トイレは立派な水洗・洋式のものがある。
散歩するには、景色が変わらないので、退屈です。
最近は観光客が増え過ぎて混むようになってしまった。
今日はお友達が竹沼で釣りをしていると、言うので、もう1人のお友達と2人で竹沼にウォーキングに行きました。晴れているせいか、竹沼なのに、何故かエメラルドグリーンで、新緑がとても綺麗でびっくりしました。何処か別世界に来た気分になりました。竹沼の周りを歩くと約4キロと言う事で、1時間程度ウォーキングしました。また行きたいと思います。
気が向いたときにウォーキングへ行きます。ただし、夏はハチやマムシが出るので注意!
近いうちにウォーキングに行こうと思ってます。何十年ぶりに楽しんで来たいと思います。ありがとうございます🙆
湖周道路は入口付近の一辺を除きほぼ無舗装。車同士のすれ違いは、どこででもできるほど広いわけでもなく場所により厳しい。歩いて回るには少々長く車で回るほうが良さそうに思われる。…が、何人もの歩いている人たちを見かける。なおシカも出るらしく注意を促す看板も立っていた。桜が多く植えられていて開花の時期にはキレイだと思われる。平日でもチラホラと釣りを楽しむ人たちが見える。ルアーを使用している釣りが多く見られるのでバス狙いと思われる。釣果は数があがっているようには見えない。噂通り渋いのであろう。ボート乗り場があったようだが閉鎖されている。野良猫の溜まり場になっていた。
キレイなトイレがあります。桜の季節にまた来たいですね。
名前 |
竹沼ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

群馬県藤岡市にあるダムです。桜の木がたくさんあり、公園のような雰囲気もありました。遊び場になると思います。利用料は無料で駐車場、公衆トイレもありました。ペットの持ち込み禁止、釣り禁止の看板がありました。