土管並びに心躍る楽しさ。
ドカン広場(ひたちなか市栄町)の特徴
散策中に出会った土管の並びが印象的な公園です。
2021年に訪れた際の粋な計らいが魅力的です。
平日の午前が最適な見学タイムを提供しています。
2021年7月12日(月)に稲葉屋菓子店を訪れた時に見かけた。ここは何だろう?青い看板を見つけて納得。
見学するのなら平日の午前を推奨。学校が終わると近所の子供たちが遊びに来るので写真撮影が難しくなります。2021年4月に訪問、土足厳禁。入口で靴を脱いで入ります。近所の子供たちが中で遊んでいたので、子供たちが写らないよう、周りを撮影。車に向かう途中で、突然のにわか雨。にわか雨が止んで広場に戻ると、遊んでいた子供たちは自宅に帰り、思った通り無人。靴を脱いで柵の中に入り写真撮影。帰りに車で横を通ると、子供たちが遊びを再開していました。「どこでもドア」は無し。倒れると危険なので、どこでもドアは、撤去されたのではないでしょうか?
どこでもドアはなかったですが楽しめたのでよかった!
名前 |
ドカン広場(ひたちなか市栄町) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-262-5366 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

那珂湊から散策してたら視界にドアが…奥には見覚えのある土管の並び…広場の前の看板にはなかなか粋な計らいが書かれてました。那珂川から吹いてくる風は心地良く(自分の場合5月でしたので)奥に見えるマリーナの小型船浮いてる感じに見えて良かったです。