新吉原の地獄ラーメン挑戦!
浅草千束ラーメンランドの特徴
地獄ラーメンは特に有名で、50丁目まで存在する魅力があります。
ジャニーズWESTの桐山くんが出演したドラマのロケ地にもなっています。
近所のおじいちゃんたちが集う、温かなアットホームな雰囲気のお店です。
【2024.7】地獄ラーメン3丁目(1000円)+ネギ(200円)+チャーシュー(250円)トッピングをいただきました。今や首都圏で数少ないラーメンランドの系譜店です。辛みそベースのスープは、3丁目でピリ辛レベルです。すっきりとした旨辛さを味わうには、ちょうど良い辛さです。麺は黄色がかった平打ちの中太縮れ麺。中細麺が多い他系列店よりも力強い印象になります。しっとりとした柔らかいチャーシューも、ラーメンランド系ならではの味わいで、スープを吸うことで、さらに旨みを増します。
かつて新吉原唯一の出入口「大門口」のあった場所の前で営業する町中華屋のお店。三万坪もの広さがある吉原の敷地に、以外や町中華はこの店一軒だけしかない。場所は「吉原大門」の交差点から歩いて2分弱、吉原交番の真ん前。お江戸の昔はファッションやメイクなど流行 (はやり) の情報発信地「新吉原」があったところで、今でも“殿方のディズニーランド”と言ってもいいくらいな特別な街の入り口。その仲之町という250mのメインストリートの入口で深夜まで営業する、吉原のランドマーク的なラーメン屋がこの「らーめんランド」だ!山谷の宿泊施設でお店を紹介してもいないのに深夜この店から脂っこい料理の出前を注文する人がいたら女性なら「泡姫嬢」、男性ならソープランドに勤める「黒服さん」に間違いないだろう。この店のイチオシ (人気) は、らーめんランドの豊富なメニューの中でも「地獄ラーメン」と「地獄つけ麺」。激辛の秘伝のタレを使った真っ赤なスープのラーメンで、99丁目以上もチャレンジ出来るらしいが…。店内には何と100丁目も105丁目達成者の激辛認定証が貼られている。コロナ前は営業時間が17:00~25:00(閉店=25:30) だったが、今は深夜24:00頃までらしい。(※) UPしたメニューの金額ははだいぶ以前のものなのでお品書きだけ参考にしてください。
17時〜25時営業の辛いラーメンを売りにしているラーメン屋さん。喫煙可で店員さんも吸っているw地獄ラーメン5丁目1100円をいただきました。メニュー通り美味しくいただけました。壁には辛いラーメンを食べた人の名前が飾られています✨
10丁目辛味が弱くなったって言う書き込みもあったけれど、その通りかなピリ辛程度ただ、のどへの刺激はあるかも20〜30くらいいけそうだけど、チト高いなぁ。
場所は場所ですが普通に家族連れや夫婦、カップルなどが来店していました。辛いラーメンがオススメらしいですが肉野菜炒めラーメンを頂きました。たっぷりの肉野菜炒めが乗っていてボリュームがありました。
夜までやっているため貴重ではあると思います。ですが肝心のラーメンは醤油ラーメンを食べたのですが、化学調味料の感じが強い気がします。他にも試しては見てもいいかもなのですが、辛いラーメン以外はそうでもなさそうな印象。
鷲神社の酉の市で、この付近は人 人人でしたが、吉原大門を抜けたら、かなり人も少なくなり、そんなところにポツンと有るのが、このお店。激辛で有名で、テレビにも前に出ておりました。激辛挑戦してみようかとも迷いましたが、地獄ラーメンはやめといて、つけ麺を頂きました。つけ麺は普通でした。梅サワーはアルコール多めでとても酔えました😁
地獄ラーメン50丁目まであるのかな?とりあえず5丁目から挑戦したい。
地獄ラーメン5丁目を注文しました。辛いのはまぁまぁ得意だったので美味しく頂けました。次は10丁目に挑戦してみようと思います。
名前 |
浅草千束ラーメンランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3876-8757 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

噂の地獄ラーメンを試食!!辛さは迷ったが、10丁目をチョイス。30丁目を完食し、スープを飲み干すと認定書がもらえるとか….地元の方々に愛されているお店で、おつまみメニューが実は美味しいとか。今回は食べられなかったが、次回は別のメニューも挑戦したい。