天然記念物の熱湯、噴湯丘探訪!
湯俣温泉 墳湯丘の特徴
天然記念物の周囲で、熱湯が沸き上がる絶景が楽しめます。
噴泉塔が立ち並ぶ特徴的な風景が、訪れる人々を魅了します。
渡渉を楽しみながら、温泉の湧き出る沢の近くを探検できます。
天然記念物♪周囲の河原は熱湯沸いております。温度は80℃ほどでした。晴嵐荘から徒歩15分ほど。そばに行くには徒渉が必要で、水量の少ない時でもかなりの流れです。思ったより大きくラスボス感半端ないですよ😃
国の天然記念物 噴湯丘初めて見ました。デカイ、形が綺麗、素晴らしいです。近くに大小様々は噴湯丘があります。9/12現在は近くに行くには渡渉のみ、なんとか渡れてもさらにザレ場を越えなくてはならないので注意が必要!渡渉装備とロープが必要です、ザレ場はさらに注意!崩れやすいです。一人ではやめたようが良いと思います。天然露天風呂を作るには時間と体力が必要、晴嵐荘で宿泊して時間がある方はチャレンジして下さい。温水と清流を混ざるところで場所を作り沈澱物を流してからなら入れそうです。今回は日帰りだったので断念。
噴泉塔だらけです。最高の場所でした。超おすすめ♪
渡渉しなければ行けません。
沢の周辺で温泉が涌いています。北アルプスの山々に囲まれた素敵な場所です。燕岳の山頂が見えました。
名前 |
湯俣温泉 墳湯丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

あのときは熱かったです。なんとも湯音が丁度いいので、蕎麦を茹でました。美味しいですねと、言いました。和の心があります。