ひまわりでつながる、福島の未来。
福島ひまわり里親プロジェクト(事務局 本部)の特徴
震災をきっかけに、ひまわりでつながる人々の輪が広がっています。
地域貢献を目指す無人子供食堂などのユニークなアイデアが魅力的です。
この団体が行っているプロジェクトの仕組みが面白いです。以前事務局に問い合わせをした際、丁寧に対応してくださり嬉しかったです。この事業をされている事務所の付近を仕事の関係で何度も通ったことがありますが、障がいを持たれている方々が一生懸命掃き掃除をしている姿を見たことがあります。プロジェクトの目的の1つに「障がい者の雇用創出」を掲げられているため、このプロジェクトを行っている法人がお願いしているのだろうと思いますが、掃除後に通った際、落ち葉が一切なく綺麗になっていて感動したことがあります。有難いと心から思いました。
10年前からプロジェクトに参加しております。ひまわりを通じて地域の学校、こども園など震災を知らない子供達と交流する機会をいただきました。その活動の中で大切なパートナーと出会うことができひまわり結婚式にも参加した際には、福島の皆さんが温かく迎え入れていただいたことが心に残っています。震災があったからこそ繋がることができたご縁に感謝しております。
for you for Japanの理念の元軸をブラさず様々な活動をされている姿にいつも福島の皆様から学ばせて頂いています。いつも事務局の皆様には丁寧な対応をしていただき心より感謝しております。これからも全国で希望のひまわりが咲き誇りますように祈念しております。
ひまわりを通してのプロジェクトに賛同して参加させていただいてます。東北で起こった震災を風化させてはいけない。その思いのもと日々活動している皆様には感謝です。ひまわりの活動を通してですが東日本大震災で起こったさまざまなことを学ばせて頂きました。風化させてはいけない。この思いがまだまだ全国の皆様に届きますよう関西からではありますが願っております。
ひまわりを通して素敵な方々とのご縁が生まれて紡がれていく姿に感動してます。何十年、何百年後という先を考えて行動されている姿が素敵ですし、勇気貰ってます。また、全国の里親の皆様のおかげで今があるので、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
ひまわりの種を通して、多くの人達と触れ合い、福島や日本全体を明るくしようとしている姿に感動しました。
コミュニティフリッジ凄く助かってます!いつもありがとうございます!
片付け物してたら懐かしひまわりの種が見つかりました。いえのひまわり種は、百円買ってまだ花がさかない見つかった種来年まくかな!
こんな素敵な計画がもっと日本の各地に広まってお互い様の国日本にしていきたいです。
名前 |
福島ひまわり里親プロジェクト(事務局 本部) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-563-7472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

震災をきっかけに、ひまわりを通じて福島、日本、世界がつながって、今は次世代の方々に恩送りされていて、お互いさまや思いやりで溢れた社会を感じて感動してます。ありがとうございます。私もできることをできる範囲で取り組んでいきます。