川崎フロンターレの聖地、味と魅力満載。
FRO CAFEの特徴
川崎フロンターレファンにはたまらない、特別なカフェの魅力がここにある。
アズーロ・ネロに併設されたカフェで、公式グッズを手に入れることができる。
メニューは期間限定版もあり、料理の味や量も多く工夫されている。
川崎フロンターレのグッズショップのアズーロ・ネロに入っているカフェバーです。カフェとしても使えますが夜だったので川崎フロンターレの地ビールとシュリンプ&アボガドチーズフライをおつまみに注文しました。ビールはオリジナルの地ビールなので瓶で提供されます。店内は選手のサインの入った風呂桶(フロンターレらしいです)や現役時代に中村憲剛したユニホームが展示されていて、テレビからは先日の試合(国立競技場での湘南戦)が流れていました。お値段も手頃ですし試合開催日以外は混んでいないと思いますのでフロンターレが好きな方には楽しめると思います。ちなみにレシートに書かれた担当者名はカブレラでした。
ランチでの利用です。川崎フロンターレの公式カフェで、試合映像やグッズ販売がありますが、席数が多いので普段使いができます。1000円前後の価格設定で、味もなかなかだと思います。
等々力陸上競技場でフロンターレの試合が終わってから行きました!入口には列が出来ていて15分~20分くらい待って入店!試合の映像が流れていたり、アズーロ・ネロと併設されているのでグッズも見れて、フロンターレをより感じる事の出来る空間です(*^^*)ただ、肝心のカフェは自体は座席数があまり多くはなく、しかも自分で席を確保しないとダメそうだった(もちろんずっと満席でした。)ので今回はアズーロ・ネロの方のグッズを買ったのみで、利用しませんでした。土曜日という事もあるのかもしれませんが、座席の確保がかなり難しそうなのでカフェを利用される方は予約してから行くか、等々力での試合がない日に来店された方がいいのかもしれません。
川崎フロンターレファンでしたら一度行ってほしい場所です。歴代風呂桶が見れます(笑)
武蔵小杉駅から直ぐ。フラッと入ったらフロンターレカフェでした。特にファンでもないので場違いかな?と思いつつ気にせず生ビールとアンチョビポテトをオーダー。アンチョビポテトはクリームチーズ?が乗っててポテトと絡めて食べると美味しかったです。アンチョビは殆ど感じる事はなかったですが。フロンターレと風呂をかけてるんですね!
店内も広く、試合の放映がされているので居心地はよいメニューも味も量もよい。
フロンターレファンにはうれしい。やっぱり勝たなきゃ、強くなきゃ、だけでなくプレーが楽しくなきゃ。
川崎フロンターレが運営するカフェ料理は美味しく量もあり、値段も良心的なのでサッカーファンでなくともオススメできる。期間限定のメニューも地元やスポンサーなどフロンターレに関わる物で作られており楽しい。
のんびりと出来るカフェ土曜日@4pm利用 広い店内お風呂の内装がサッカー⚽️と面白い組み合わせ駅から近いので待ち合わせには良いですが、駅からの出口に注意しないとGoogle mapsでも迷子になります。
名前 |
FRO CAFE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-767-6111 |
住所 |
〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町1008−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

フロンターレファンにはたまらないお店♪カフェの奥にはグッズ売り場も♪