久慈駅前のあまちゃんコーナーへ!
久慈市情報交流センター YOMUNOSUの特徴
鵜住居からの帰り道に立ち寄りたくなる、久慈駅前の憩いのスポットです。
あまちゃんコーナーでの写真やサイン展示が、ファンにはたまらない魅力があります。
地産地消cafeと図書室が併設され、ゆったりした時間を楽しめる場所です。
あまちゃんコーナあり。無料の休憩所、カフェ、観光案内所があります。
久慈駅前にできた憩いのスポット。あまちゃん再放送中と言うこともあって?、店内一階はあまちゃんだらけ。ジオラマもありw、ジオラマ見ながら牛バーガーいただきました😊
久慈駅の駅前にあります。公共施設や観光案内所、カフェ等が入っている施設です。久慈を舞台にした「あまちゃん」に関する展示が多数ありました。また、1Fのカフェの窓側席にはコンセントが備え付けてあります。
1階にはあまちゃんコーナーがあって、撮影時の写真や出演者のサイン、各週ごとのあま絵があるので、あまちゃんが好きな方は是非!
久慈駅前にある施設。あまちゃんの展示がいろいろありました。
八戸線の本数が少ないので時間調整に丁度いい場所にありカフェと子供の遊びもでき図書室もありゆったりした時間がながれて、とても雰囲気が良かったです❗
地産地消cafe、図書館、観光案内所。併設のヒビキスタンドは、丁寧さが売りの、地産地消/スロー系カフェ。チェーン店のような早さは求めないであげてください。バスや電車の時間が迫っている方はオーダーの時に「○分に乗る」と伝えてあげると、お互い焦らなくていいかもしれません。数年ぶりに帰省。駅前にぴったりの施設を作ったな、上京前に欲しかったなと感心しました。図書館が、前の場所より気軽に寄れる場所になったのがいいですね。暖かい場所で電車バスお迎えを待てるし、トイレも綺麗で嬉しいです。久慈市民のみなさん、この施設を自分たちが使いやすいように育てていってくださいね!(帰省客としては、ATM、荷物を預かるクロークサービス、宅配便の受付、携帯等の充電設備、コンビニや売店があればいいな)
駐車場がありますが駅前ロータリー側からは入れず裏道からになります。道が狭いので注意が必要です。1Fにはあまちゃんコーナーがあります。
あまちゃんファンには、嬉しいと思います。この街は、まだまだあまちゃんです。
名前 |
久慈市情報交流センター YOMUNOSU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-52-7777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今年に入って三陸鉄道に乗って鵜住居に行くのは2回目です,とても香り高い淹れたてのコーヒー。