七味温泉 おばあちゃんのお風呂極上硫黄泉体験!
七味温泉紅葉館別館 野天風呂の特徴
300円で楽しめる、絶品の白濁硫黄泉が魅力的です。
秘湯おばあちゃんのお風呂で本物の温泉体験ができます。
自然の中で独泉を満喫できる、静かなロケーションです。
紅葉館の別館♨️郵便受け的な所にお金を入れる無人の共同浴場みたいな感じですね。浴槽は2つあって手前はメッチャ熱かった!たぶん50度超えてたと思います💦加水用のホースもありましたが奥の浴槽が適温だったのでそっちに入りました。本館より別館の方が硫黄が強いと思いました!硫黄好きで硫黄に包まれたい方は是非とも別館に👍
紅葉館のむかいにある露天風呂です。紅葉館に宿泊していたので無料で入ることができました。日帰りの方は300円で入れます。さて、そのお風呂ですが、もちろん硫黄泉です。恐らく紅葉館と同じ泉質だと思うのですが、また違った雰囲気でとても良かったです。大好きになりました。紅葉館に来たなら絶対にセットで入りたいですね。
群馬100湯めぐり 特別編外気ー4℃極寒の中熱湯露天の湯浴み最高やで。白根山の周りはだいたい草津のような硫黄泉多いです。紅葉館の恵みに感謝!
やっぱり気持ちがいいですね道中の路面には残雪は無くですが、まだスタッドレスを外すのは危ないかな2023年3月13日早朝 小雨の中独泉!20年ぶりくらいに来ましたが、野天風呂の方は初めてでしたお湯の量や加水の量の調節はセルフサービスのようで、他者がいなければ好きなように調節もできそうですフレンドリーな虻一匹とお友達になりながらマッタリ一時間ほどくつろぎました冬期以外は24時間入れるようですので、晴れた日の夜は星空眺めながらゆっくり出来そうですなお、日帰り入浴者用駐車場から建物の裏手に有るのでちょっと見つけづらいかも2021年。
秘湯中の秘湯。白濁の湯、水深10cmの掌が見えない。春はブナの若葉が眩しい。秋は木枯らしにより枯れ葉が落ちてくる。注意は、暫く客がいないと湯が昇温して火傷しそうになる。水道ホースで調整が必要だ。帰っても二日は体から硫黄の香りがする。冬は道路凍結に注意が必要だ。
「おばあちゃんのお風呂」という二つ名が付いている。いや、ばあちゃんちの風呂がこんなに良い泉質の温泉だったら嬉しくて泣くわ( ・ᴗ・̥̥̥ )建物の裏に隠れているので、よくよく調べていないと普通の紅葉館の本館に向かってしまうと思う。入口のポストに300円を投入。男湯側の外壁は修繕されたてのようでした。鍵も無い仕切りのみの脱衣場。野天は湯船2つのみで川を望む。無駄なものが何も無くてステキ!源泉かけ流しとは何ぞや?答えはここにある。50℃の高温の源泉が手前の湯船に注がれ続けられている。奥の湯船の方が白濁している。手前の湯船にはい・・・れない。熱い!流石に熱い風呂が好きでも入れませんでした。淵を伝って奥の湯船に入る。こちらも相当熱いが、どうにか肩まで浸かれる。入った波で蟻が飲み込まれて、酸性のせいか、熱いせいが直ぐに硬直してしまう。(淵に上げて上げると五分で復活してた)かなりピリピリくるお湯だ。万座と似たお湯である。これはコアなファンが着く温泉だ。皮膚が弱い人は真湯で洗い流す事が出来ないので注意されたい。
七味温泉 おばあちゃんのお風呂真夏の硫黄チャージ加水、加温、循環、消毒なし地上に出て来た時は綺麗な無色透明のお湯が湯舟では綺麗な色に見える50.6℃の源泉は太ももを過ぎた途端に流石に我慢できん笑必死に奥までたどり着いてやっと少しなら我慢できるレベルタライにモリモリの氷が欲しい民家の敷地内を通ってたどり着くおばあちゃんのお風呂。
白濁の硫黄泉です。温泉が熱いので、服を脱ぐまえに温度を確認するのがお勧めです。手前の温泉が熱めで、水で温度調整が可能だが、適温にするにはかなり時間がかかりそうです。奥の温泉は、手前の温泉の半分程しか源泉が流れ無い様に調整あるので温度が上がらないみたいです。友人と2人で訪れたが、期待していた訳では無いが2人共皮膚病が治った。
紅葉館の向かいにある野天風呂です。おばあちゃんの湯って、どんな感じかわくわくして入ったら激熱でした。足からじわじ入りましたが、長座姿勢が限界で。熱くて肩まで入れませんでしたが、サイコーに気持ち良かったです😄私が入った時は湯の花が沈殿していて、ほぼ透明でした。帰る時に温泉成分表を見たら、源泉50度、加水ナシ❗️そりゃ、あっついわー笑また来ます〜
名前 |
七味温泉紅葉館別館 野天風呂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

念願の七味温泉野天風呂入浴には300円金曜日の15時頃到着先客なく貸切状態小屋の手前の浴槽があつ湯奥がぬる湯だがぬる湯でも熱め身体慣らして浸かるとなんとも言えぬ硫黄の香りエメラルドグリーンのお湯川のせせらぎどれも最高湯の華が浴槽や底にみっちり付着してそれを身体に塗り付けられる程300円でこの環境を提供してくれいることに感謝します。