香り豊かな本格手打ち蕎麦。
そば結 里椛の特徴
石倉を改装したおしゃれな蕎麦店で、カフェのような雰囲気です。
季節の天ぷらが豊富で、軽い食感を楽しめるのが魅力です。
香り豊かな手打ち蕎麦は、ツユとの相性が抜群に良いです。
里椛セット 1150円を注文。お店の雰囲気も良いし、お食事も美味しかったです。お友達にも紹介したいお店の一つです!
おしゃれなカフェの様な雰囲気の中でまずセットの前菜ににこっ。おいしい。これまたおしゃれな器たちのお蕎麦のセット。なのにボリューム満点な天ぷらの数々。どれもこれもおいし〜。もちろんお蕎麦もおいしいのです。リピ確定です😊ご馳走様でしたー。
里椛セット1,150円を注文。そばは中細、量は多め。蕎麦の香りはあまりしなかった。つゆはちょっと甘め。天ぷらは小さい。★★★★
【季節の天麩羅·特製鴨のつけ汁蕎麦セット】蕎麦は腰がしっかり、何より天麩羅が品数が多いのに軽くて最後まで美味しく食べられた。鴨汁蕎麦は鴨とネギが美味しく鴨汁の味も良いです。
かけ流しの温泉♨️行った帰りに蕎麦が食べたくなって訪問しました。素材のおいしさをぞんぶんに活かした天ぷらは絶品で、食べると体中の細胞が喜んでいるのが感じられました。お蕎麦にあうコーヒー☕️もメニューにあるみたいで次回は蕎麦、天ぷら、コーヒーを頂いてみたいと思います!
道の駅きつれがわの近くにあるおそば屋さん。少し太めの蕎麦は香りもよくてほんとに美味しかった。軍鶏のつけ汁も鶏の良い香りで美味しくいただけました。おばさんとおじさんの親しみのある接客、これだけでもまた来たくなりました。
里椛セットをいただきました。そばは少し太めでよく締められており、噛むと香りと甘みをしっかり感じます。一方打ち方か茹で方かは分かりませんが、短めなのですすれませんでした。別で特製山葵つゆも頼みましたが、山葵を醤油漬けにした汁のような感じで山葵の香りが爽やかでした。つゆはどちらも気前よくちょこにたっぷり注がれて提供されます。ただ蕎麦湯を入れる余地がないので、少し減らすか徳利に入れて提供していただけると好みの濃さでいただけるので有り難いです。
狭い田んぼの道を入っていくと、大谷石で立てた作業小屋の様な外観ですが、店内はとても おしゃれなお店になっています里椛セットを頂きました 季節の天ぷらセットなので、単品の蕎麦と天ぷらを注文するよりもお得です 大盛り+170円を注文しました待っている間に小鉢が出ました 漬物と水ようかんで、嬉しい一品です蕎麦はボキボキの太めです、ツルツルの食感の蕎麦では有りませんがツユがカツオの香りが強く、とても美味しいですボキボキ蕎麦ですが、このツユでおいしくいただけます季節の野菜天ぷらは、たくさんの種類があり、美味しく上がっています最後に+50円でコーヒーを注文しました蕎麦を頂いて、蕎麦湯を頂いたあとに合うコーヒーで、薄味ながらしっかり香るコーヒーでホッとします里椛セット+コーヒの組み合わせがオススメです。
子供の頃に母親に連れられて行ってた高柳歯科医院(今はやってない)の近くでした(笑)喜連川小学校方面からも、道の駅、竹末食堂(竹末本店)方面からも行けます。(元あれやこれ屋があったT字路)オータニ喜連川、コメリ方面からも行けます♪可愛いお店で早く着いたので、軒下でひなたぼっこしながらメニューを見て待機♪店内も可愛い感じで、そんなに広くはありません。でもすごく素敵なお店でした。季節天とちぎしゃものつけ蕎麦セットをいただきました。器も可愛い、天ぷらもサクサク、お蕎麦も一口目そのままでいただくと、お蕎麦の香りがフワッと鼻を抜けます。美味しい!お通しで自家製山葵漬け、手作りミニようかんが出てきたので、山葵漬けをお蕎麦に乗せたりして食べました。美味しい。シャモも弾力があって美味しかったです。昔食べたシャモこんなだったなぁといただきました。つけ汁も美味しかったし、食後に手作りミニようかんをいただきましたがこれも美味しかったです。また行きたいです。美味しい昼ごはんになりました。ごちそうさまでした。ありがとうございます♪ほっこりできる店内で、癒やされ眠くなりました(笑)※人の味覚はみんな違うので、あくまでも私の味覚で食べた感想です。
名前 |
そば結 里椛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2324-9589 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

石倉を改装したおしゃれなお蕎麦屋さんてす。お昼に訪問。びっくりするほど美味しい訳ではありませんが、そば、天ぷらともに美味しかったです。雰囲気で加点されてる感じです。石倉なので冬場はひゃっとします。夏は涼しくて良いのかな...