日光の老舗、水羊羹が絶品!
吉田屋羊かん本舗の特徴
日光のお土産にぴったりな水羊羹が楽しめます。
昔ながらの趣のある店内で購入できます。
羊羹の老舗として地元でも定評のあるお店です。
吉田屋さんの【水羊羹】初めて食べました!日光街道羊羹街道に並ぶお店の一つです♪冬場も良いけどやっぱり夏場に冷えた【水羊羹】最高です(^o^)b
日光のお土産に羊羹はいかがですか。桂木を開けると小ぶりのアルミ紙に包まれた羊羹が。人に配るのに丁度良い、5個入って840円。練☓2,塩羊羹☓2,大納言☓1です。
10年位前から日光に行ったら必ず、こちらの水羊羹を買ってます。久しぶりに行ったら、値上がりしてましたが、上品な甘さと口溶けの良さは抜群です!吉田屋さんの水羊羹が一番美味しいです。
日光の水羊羹はどちらも甲乙つけ難い美味しさ。こし餡で甘すぎずみずみずしく食べ飽きない。お土産に最適です。ただし横にすると水分が漏れるので注意。
日光羊羹の老舗『吉田屋』さんです😃こちらは、東照宮参拝後にお天気☀も良かったので、徒歩で東武日光駅に戻る途中に雰囲気に圧倒され立ち寄りました。
温泉に入る前に食べたいと思い、日光水羊羹5本入り(820円)を購入しました。水々しくつるんとした食感で食べやすかったです。要冷蔵なので注意。後々知ったのですが観光パンフレットに載るようなお店でした。一口羊羮なども売っていましたので食べ歩きには良いかも駐車場あり。
日光地区にある、人気の羊羹本舗の一つです。吉田屋さんの水羊羹は、宇都宮市内のFKDショッピングプラザでも購入可能です。吉田屋さん、三ツ山さん、鬼平さんの水羊羹を比べてみました。どちらも創業100年位の老舗になります。それぞれ微妙に色合いや食味・食感が異なりますので、ご自分の好みを見つけてみてください。
水羊かんは吉田屋羊かんさんが一番です。数年前お店に立ち寄り水羊かんを買いました。ちょうど良い甘さと滑らかな水羊かんです。無性に食べたくなる時はお店に電話をして何度発送してもらっただろうか。1度食べたらはまる❗️
日光水羊羹食べ比べ。ここはみずみずしくあと引かないあっさりで一番涼しく感じます。練りというのかゼリーのような食感の中にちょっと慣れない感覚あります。
名前 |
吉田屋羊かん本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-0009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

明治初期に創業した老舗菓子店になります。初代は宇都宮の菓子匠から暖簾分けし当初の屋号は「甘露堂」だったそうです。多くの社寺に神撰や御供物を納められていて日光田母沢御用邸にも羊羹が献上されています。水羊羹と棹羊羹が人気で今回は水羊羹と一口羊羹を購入しました。どちらの羊羹もサッパリした甘さで小豆の風味を感じられます。また、喉越しも良く何個でも食べられそうです。一口羊羹も程良い甘さでとても美味しく頂けました。