至仏山荘で味わう感動の食事。
至仏山荘の特徴
至仏山荘は、尾瀬からの登山口に近い閑静な山小屋です。
4名分の洗い場があるトイレ完備で便利です。
食堂では持ち込みのお弁当とビールを楽しめます。
山小屋であるものの部屋も綺麗 トイレはウォシュレット付き お風呂も4名分の洗い場有 食事も美味しくいただきました。ビジターセンターが隣にあり、夜はスライドショーを実施していました。
職場の仲間と宿泊しました。山小屋ですのでアメニティー(タオル、歯ブラシ等)は持参の必要があります。(フェイスタオルは200円で販売してます。)ただ、「山小屋」と言われるところに富士山の山小屋しか利用したことがない小生としては、お風呂がある事自体驚きでした。環境保全のためにお風呂で洗剤の利用はできなかったと聞いていましたが、シャンプー、ボディソープが設置されてました。設置のものは環境配慮製品の可能性がありますので、持参したものは使用せず、設置されたものを少量利用させていただきました。ご飯も美味しく、お布団のシーツもサッパリしてて大変快適に過ごすことができました(^^)写真∶至仏山荘からの朝の眺めです。
尾瀬から至仏山に登ろうと初めて至仏山荘を利用させていただいた。前々から山の鼻の中心的な山小屋なので泊まってみたいと思っており、キャンセルが出た隙にサクッと予約を入れることができた。お風呂もトイレも快適、水回りが良いと気持ちが良い。尾瀬の山小屋は数軒しか泊まったことがないけど、食事も山小屋ならこのぐらいかな。十分に満足ができるのでOKです。生ビールを丁寧な継ぎ方で、美味しいかった!フロント対応もわかりやすくテキパキと説明をいただき、ここも好印象でした。尾瀬は素晴らしいです。
何度か食事で利用しています。普通に食事が出来るのはありがたいですね。
ビールとけんちん汁を購入して持ち込みのお弁当を食べさせていただきました。😅 ありがとうございました。m(_ _)m お店の飲食物をたのめば持ち込みOKのようです。
多くを望まなければ。
Go-toで一泊2食で5800でした。平日だったので空いていて、快適に過ごせました。食事は、ご飯おかわり自由でした。ごちそうさまでした。
鳩待峠から一番近い閑静な山荘、勿論冬は深い雪に閉ざされますが、春から秋まで、訪れる人々に豊かな自然と忘れられない感動の景色を伝え続けています!
ゴートゥーキャンペーンで宿泊しました。東京都以外のメンバーが集合して宿泊しましたが、免許証の提示のみで3000円の割引をしてくれました。受付の方も食堂の方もとても親切でしたし、宿泊客は7人のみだったためか、お風呂も寝具も清潔でした。至仏山登山のために早朝6時に出発したいと相談したところ、朝食をおにぎり弁当にしてもらえました。ありがとうございました。
名前 |
至仏山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-7311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

早朝からのハイキング帰りのお昼前11時頃にランチで滞在しました。山菜そばを注文しましたが、麺にコシがあってとても美味しいです!山の中でなくても美味しくいただけると思います。8月お盆期で昼間の気温は30度程度で日差しが強かったですが、スタッフさんの対応も良く、疲れが吹き飛びました。