霧降の滝で癒やしのひと時。
谷間のやすらぎ駐車帯(小型車)の特徴
国道158号線沿いに位置する霧降の滝近くにある駐車帯です。
小型車専用の駐車スペースが設けられています。
滝の前で心地よい冷たい風を感じながら休憩できます。
ちょっと停まるのになかなかいい場所。気づいたら今日癒される程よい大きさの滝です。
国道158号線沿いにあるので、車から降りずとも滝が見えます。非常に分かりやすい。規模が大きいわけでは有りませんが、山を登る必要も無いので、非常に手軽に滝を見る事が出来ます。名前通り、休憩には最適かもしれませんね。
雪解けの季節、さらに大雨の翌日に寄りました。思ったほど豪快ではありませんでしたが十分迫力ある景色が見えました。駐車場は車2台分位しか除雪されていませんでした。除雪されていない所は腰くらいまでの圧雪なのでどんな車でもとめられそうにありません。とはいえ三連休初日に他にここに寄る車は見かけませんでしたが。駐車場周りの崖は確かに危険で特に福井側の崖はいつ落石があってもおかしくないように見えました。
休憩のため車を停め休みました。まぁまぁ魅力のある滝があり、ゆっくり休めました。雨降りの日で涼しいと云うより寒く感じました。シシウド?の花が素敵に咲いてましたよ。
滝の前はエアコンの風かと思うほど冷たい風でした。ただ、蛇がいるので気を付けてくださいね。
バイクでツーリング中に休憩で利用させてもらいました!雨上がりで水量も多くリフレッシュ出来きました。
たまに休憩する。夏になると水が少なくなる。
癒やされます。
国道158号線沿いにある小さな滝です。国道のすぐそばにありますのでドライブしながらでも見れます。
名前 |
谷間のやすらぎ駐車帯(小型車) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-66-8136 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

福井県沿道少年像のひとつ。台座と靴しかありません。少年像のことを知らないと、滝の案内石柱にしか見えません。夏冬の気温差と、後背の滝からの水霧/着氷で、応力割れしてしまったのでしょうか。ここからR158を岐阜方向に6km走った所に、別の少年像が佇んでおり、こちらは無事です。