熊本の隠れ家温泉、ぬるとろの極み!
梶尾温泉の特徴
古くからある温泉で、住宅街の外れに隠れ家的な立地です。
ぬるとろの泉質はとても気持ちよく、風呂好きにはたまらない体験です。
露天風呂では星空が楽しめ、静かに癒しのひとときを過ごせます。
住宅街の中に位置する温泉です。料金は中学生以上500円、以下250円、シャンプーボディソープの備え付け、ドライヤー有り、ロッカーは100円必要で戻ってきません。お湯は臭いもとろみもないお湯ですが、湯温はやや熱めなので芯から温まります。サウナ、露天風呂もあり、特に露天風呂は広くありませんが桜の木やツツジ、紅葉の木が植えられており、四季折々の風景が見れそうです。4月上旬に訪れたので、桜を見ながら入ることができたのはなかなか出来ない体験でした。
良い泉質で身体ポカポカです。コインロッカー100円、入浴料500円なので実質600円。駐車場があるので、車に貴重品を置いておけばコインロッカーを利用しなくてもいいし貴重品を持ってこないという選択肢もありそうです。タオルを持ってきてれば、シャンプーやボディソープは揃ってるので自身で持ってくる必要がありません。露天風呂、サウナ、水風呂もありますよ。
施設が古いのは確かにありますが、それも味があって自分は好きです何よりも泉質がめちゃくちゃ良いです。熊本のほぼ全ての温泉行きましたが、梶尾温泉はダントツ一位です仕事で疲れた日に行くと次の日嘘のように体が軽くなりますこれまでに効果を実感できる温泉は本当に貴重だと思います後温泉の周辺にある猫ちゃんが可愛い。
そんなに熱くはなく快適でした‼️ただ、浴室入り口付近が汚れがたまっていたのが気になった。
マスクしてお湯にはいっている方がいました。知識なく人が不愉快になることを正しいと思って。みんなピリピリしてる。リラクゼーションに来てるのに。
住宅街の外れにある温泉です♨️看板がありますが、知る人ぞ…みたいな感じ内湯、露天、サウナがあり地元の人で賑わっていますよ^_^お湯はちょうど良く、ゆっくり入れます全体的に施設は古いですが、息子(18)のお気に入りですね。
待ちに近いローカル感ある温泉♨️
熱めのお湯が好きな私にとっては最高でした!でも露天はぬるいです。あと鉄っぽい臭いがします。
泉質はぬるとろで気持ちよかったけど、常連さんらしき人達がサウナの中で場所取りされていて使いづらかったですり。
名前 |
梶尾温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-245-0677 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

熊本市内北部にあります少し熱めの温泉ですが泉質もスベスベで最高更には施設内の飲食店 お寿司が絶品にて安価強面の店主でしたが お話しているととても親切でした。