市場の奥にある海鮮丼の穴場。
水仲食堂 順路の特徴
札幌中央卸売市場内にあり、一般客も利用可能です。
海鮮丼や煮魚定食など、鮮度抜群の料理が楽しめます。
アクセスが分かりにくいですが、穴場的な食堂として人気です。
市場内の関係者メインの食堂ですが、管理センターで受付をしたら一般の方も利用出来ます。お魚定食が食べたく、競馬場にも近いです。さばの味噌煮定食はボリュームあって美味しく頂きました。ご飯と味噌汁はおかわり自由でしたよ。
市場で働く人の食堂だか、一般の方もちらほらと食べられてます。メニューもカレーから海鮮、弁当など色々あります。定食はご飯味噌汁がセルフでお代わりし放題⁉︎です。
札幌中央卸売市場内にある食堂一般客にも開放してます管理センターから受付後3階に上がりオレンジのラインにそってちょっと(100~200mくらい?)歩けばたどり着けますオーダーしてから作る品目だけでなく作り置き品さらに弁当もあり市場関係者も利用するのでもちろんボリューム満点で安いものから観光客に海鮮丼まで幅広いメニューありなかなか入るのに勇気が必要ですがお近くに寄った際はぜひオススメです。
土曜日10時に訪問、空いていました。リッチ海鮮丼(2800円)と味噌汁(100円)を注文。ご飯と味噌汁はおかわり自由でした。卸売市場の見学者は海鮮系、卸売市場の労働者は主にそれ以外を注文していました。
早朝から味噌ザンギ,そば食べました。ボリューム満点💯で、1000円たらずで、満腹です。場所は、少し解りづらいですが、部会者は管理棟から入れますたぶん海鮮丼も、安くて美味しいと思います。市場の中ですからお客さまは仲卸人など関係者が、多いですちなみにご飯,味噌汁はおかわり自由です。
土曜の朝7時ころ訪問「一般消費者入場禁止」の看板があり若干戸惑いましたが、入口の守衛さんに尋ねたところ水産棟に受付の建物を教えてくださいました受付のある建物まで徒歩数分ほど、氏名電話番号を記入して入館証を入手ここまでくれば問題なし自分以外にも2組ほど市場関係者以外のひとがいましたみんな海鮮丼を注文していた様子部外者と判ったからか色々と教えてくださる人もいて助かりました海鮮丼とお代わり自由の味噌汁をいただく。
建物内に入って良いか迷いますが、勇気を持って3階に上がり奥へと進んで下さい。場外のように派手なメニューは有りませんが美味しいです。
市場休業日の翌日は鉄火丼や刺身は食べられないです。焼魚などを美味しく頂きました。
札幌市中央卸売市場内水産棟3階にあります水仲食堂 順路さんです。水仲食堂とは読んで字の如く、主に水産仲卸さんに向けた食堂って事ですが誰でも利用でき、一般の方もOKです。市場しかも水産なので海鮮丼や刺身はもちろん、煮魚定食・焼き魚定食・丼物やカレー等豊富に揃えてあります。札幌市民の胃袋を預かる市場の仲卸業者さんの胃袋を支えている食堂でした🤠
名前 |
水仲食堂 順路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-644-7188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市場内にある食堂、関係者向けのメニューが、大半たが、一般の人も出入りできますし、海鮮丼などもあり、鮮度は抜群、穴場的場所です。