岩戸渓谷へ20分の冒険を!
岩戸神社の特徴
岩戸渓谷駐車場から20分の登山を楽しめる神社です。
入口の鳥居から続く道は木々に囲まれた神秘的な雰囲気です。
社殿を見つけるのが大変な奥深い自然に包まれています。
門は開いていたものの、登った先で樹木が倒れまくっており、社殿が何処か分かりませんでした。探索中崖を15メートル位登り、断念して下りようとして転落しかけたり、5メートル位斜面を滑り落ちあと5センチで頭を岩にぶつけそうになりました(笑)
遠景です。現地に行くには谷へ下って登り返しです。車の駐車場はありますが、そこからは徒歩、ちょっとした登山になります。水筒はお忘れなく。かなりの風穴です。
入り口からかなりの登山になりましたが登ることが出来ました。地震の影響が生々しく残ってました。いつか、修復されることを祈ります。
熊本で一番好きな神社。地震で今はいけないけど、また参拝できるようになって欲しい。
2015/09/12 撮影。岩戸の里温泉の案内板を頼りに訪れた神社。2016年 4月の震災でお社が破壊されたと聞いてます。滝の近くにある素敵な神社だっただけに、凄く悔やまれます。
2015/09/12 撮影。岩戸の里温泉の案内板を頼りに訪れた神社。2016年 4月の震災でお社が破壊されたと聞いてます。滝の近くにある素敵な神社だっただけに、凄く悔やまれます。
岩戸渓谷駐車場より渓谷内を20分程登山に近い感じで登って行ったところにある神社です。小さい子どもには危険な場所も在りますが、普段と別世界な場所です。熊本地震後は行っていないので状態が分かりませんが2015年時点では写真であげた感じです。
岩戸渓谷駐車場より渓谷内を20分程登山に近い感じで登って行ったところにある神社です。小さい子どもには危険な場所も在りますが、普段と別世界な場所です。熊本地震後は行っていないので状態が分かりませんが2015年時点では写真であげた感じです。
| 名前 |
岩戸神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入口の鳥居から100mくらいで閉め切られてました。賽銭箱だけ外に置いてあります。良い雰囲気なので是非復興してほしい。