光明寺からアクセス良好!
波多野城跡の特徴
馬車道や花谷登山口からのアクセスが魅力的です。
畝状竪堀等の遺構が見事に保存されています。
光明寺側の登り口には便利な駐車場があります。
畝状竪堀等の遺構が良好に残っている素晴らしい山城です。登城道は整備されて眺望も良く、ハイキングも楽しめます。越前朝倉氏の支城として室町後期から戦国時代に機能していたと思われます。
登り口は光明寺側からになり、駐車場が完備されています。中部縦貫自動車道を潜る→林道(コンクリ→砂利)→階段のある急斜面と、気軽に歩ける山です。
名前 |
波多野城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昨年、新しくできた馬車道✨花谷登山口の林道からしか行ったことがなくて、前から気になっていた道です。地図のルートもなくて、最初だけ少し悩みましたが、山に沿って林道歩くと登り口があり、分岐ごとに馬車道の案内プレートがあり、山の中は赤リボンが先へ先へと続いていて、はじめてだけど楽しい道でした。