札幌近郊で焚き火体験!
ワンダーランドサッポロの特徴
大自然の中でバギーや焚火、虫捕りが楽しめます。
冬にはスノーモービル体験や雪中キャンプができます。
札幌から20分、車をテントに横付けできる場所です。
夏休みに親子でバギー体験をしました。試運転のあとUP DOWNの山道を走ります。初体験でしたが、インストラクターの方が丁寧に教えてくださり上手く乗りこなせました。面白かったし、本当に楽しかったです。体験中の写真や動画をインストラクターの方が撮ってくださり、沢山思い出を残せました。
今年の札幌は、雪が少ないとのことでしたが、運良く前日まで降っており、パウダースノー状態で当日晴れておりましたので絶好の遊び日和。絶景を眺めるほどでは無かったですが、単純にスノーモービルでの雪遊びは最高でした。90分コースであれば、他のコースでは行けないところまで連れて行ってもらえます。高低差、野生の動物など見どころ満載です。自分の車で雪道走行したい願望が、全てこちらで出来ます。大変満足出来ました。また、インストラクターさんも、丁寧に対応して頂けるためあっと言う間に。また是非参加したくなるイベントです。
焚火目的で行きました。サイトの間隔が絶妙で、適度なプライベート感覚がなんともいえません。夜はあちこちからパチパチと薪が燃える音といい香り。朝には陽が差し込み、樹々に囲まれた雰囲気は最高のキャンプ場です。トイレも綺麗で、ドラム缶風呂もあるようですが、近くに♨でもあると完璧ではあるものの、札幌市内にこんなキャンプ場があるなんて、知りませんでした。バスの終点がすぐ近くにあるので、札幌市内から手軽に行けるのが魅力で、仕事帰りや途中参加という交通手段も選べるかと思います。
インストラクターの講習の後にスノーモービル体験ができます。ウエアなどもレンタルできます。気持ち良くて楽しかったです。
ソロキャンプで利用しました。直火OKで、ドラム缶風呂も最高で、かなり満足度が高いです!以下、詳細レビューです。■アクセス札幌中心部から車で20分という近さで、気軽にキャンプが楽しめます。■クマ最近ニュースで良く目にするので心配でしたが、敷地の周囲に電気線が設置されていて侵入を防いでいるようです。■周りとの距離区画によると思いますが、周りとは程よい距離があり、ゆったり楽しむことができました。男性3〜4名くらいで来ていたグループが深夜まで話で盛り上がっていて少し気になったものの、自分はある程度音があっても眠れるタイプなので問題なしでした。■ドラム缶風呂3,000円で利用できるとのことで、変わったことが好きな自分は迷わず即決でした。指定の時間にスタッフさんが運んでくれて、指定した場所に設置してくれます。最初から60度くらいのお湯を入れてくれるのですが、ぬるくなったら火をつけて30分もあれば温まります。とにかく最高で、3回も入ってしまいました。これは絶対におすすめです!水着も何も持参していなかったので周囲が気になりましたが、車とテントで視界がうまく隠れたので問題なしでした。
都心から近く、手ぶらでBBQも出来て、自然も沢山で凄く良かったです☺️💕💕受付近くにワンちゃんがいて、とても人懐っこく、受付の方も皆さんいい人で凄くいい場所でした!キャンプ場もあるみたいなのでまた是非利用したいです😊⭐
夏はキャンプBBQ釣り堀体験4輪バギー体験サバイバルゲーム体験冬は冬キャンプスノーモビル体験バナナボート乗車体験ラフティングボート乗車体験そり滑りなどお子様も楽しめます。施設が充実しておりスタッフ皆様もとても優しいのでオススメです✨
直火で焚き火ができる貴重なキャンプ場(Takibi サイトのみ)料金は1区画5500円(テント・タープ2張まで)ですが、札幌市内という立地を考えるなら妥当な金額かなと思いますウォッシュレット完備の個室トイレやお湯が使える炊事場が新設されたのも嬉しいポイントスタッフの方も良い人ばかりですよ。
あいにくの雨天の利用でしたが、トイレ便座も暖かく、流しもお湯が出て良かった。子供の遊具もあるので楽しく遊べたようで、子連れでも冬キャンプ出来る有難いキャンプ場です。
名前 |
ワンダーランドサッポロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-661-5355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夏休みにバギーと焚き火、虫捕りを家族で体験しました。9歳と5歳の男児で、バギーは少し怖いかな?と思いましたが、とても楽しんでいたようです。広い敷地で、スピードを出して爽快!その後、焚き火や虫捕りにもスタッフの方が付き合ってくれて、ミヤマクワガタもゲット。だいぶのんびり過ごさせていただいてしまいました。子供たちにとっても心に残る旅となったようで、優しくしてくれたスタッフの方に感謝です。ありがとうございました!