江東区・深川めし、あさりの旨味満載!
深川釜匠の特徴
食べ応えのある深川めしは、あさりがゴロゴロ入っています。
深川丼と深川めしのセットが楽しめて非常に人気です。
江東区の清澄白河駅から徒歩3分の便利な立地です。
食べログ 3.49深川めしで有名なのは「深川宿」とここなのだが、迷った末「深川釜匠」に。1階は一杯で、3階席に通される。階段にサイン色紙がいっぱい深川めし 1290円あさりたっぷりの炊き込みご飯。そんなに濃い味付けではないので、たくあんや昆布、七味などで味変しながら食べるのがいい。どんぶりの底が意外と深く、2膳分くらいはあって食べ応え十分。久しぶりにアサリをたらふく食べた。次回は「深川宿」でぶっかけを食べてみることにする。
深川めしは思ったとおりの味の、あさり入り炊き込みご飯。でも、大きなあさりがたくさん入っていて、量も多いから、食べた感あります。女性はけっこう残す人多い深川丼ぶりが、あさり出汁の雑炊みたいな感じで予想以上に美味しかった。うどんにしても美味しいだろうなと思った。丼という名前からは想像しにくいので、深川雑炊もしくは深川超つゆだく丼という名を推奨します店の雰囲気は家って感じで、お客さんが多いと狭くて、あまりくつろげない支払いは現金のみです。一人1200〜1500円であのボリュームなら安いですね。
江東区・清澄庭園での散策を満喫した後、開店を待つ列の二番手に。博物館通りには、他の深川めしのライバル店も多かったですが、老舗なのと味は確か、という前評判のためにここに決めていました。開店と同時に呼ばれ、単身旅行でしたが4人掛けのゆったりした席へ。メニューはシンプルに4つほどしかないので、フラグシップの「深川めし」定食を。サーブされた元祖系深川めしは、新鮮な炊きあさりの多さもさることながら、新鮮な小口白葱・たっぷりの千切り海苔も食欲をそそり、モリモリと頂けました。同時刻にライターの方もいらしたようで、撮影・レポなどこなしておられました。店員さんに丁寧にお礼を告げ、江戸深川博物館へ向かいましたが、道すがらの一見こぎれいなライバル店は、十分な店舗面積が確保出来ないために相席喫食になっていた、と他の観光客が話していたのを耳にしました。
深川メシあさり丼が美味しい!初めて清澄白河に来てフラッと入ったお店でした。あさりたっぷりの深川メシとてもボリューミーで美味しく頂きました。お味噌汁、お漬物もセットで嬉しい!ご飯は炊き立てではないようで、少しもそもそしていましたが個人店の味わいがあっていいかなと!店主の方も気を遣って下さり、食べきれなかった時のためにサランラップや袋をくれました。可愛いアメも頂き地元感ある、あたたかいサービスに嬉しくなりました!次は深川メシのフルセットをいただきたいです。
お店っぽい一階から二階に上がると、子供の時に友達のお家におじゃましたような空間。深川飯は、写真より出汁がたっぷり。アサリも、一口ごとにアサリとご飯を食べても全くなくならないくらいたくさんです。二人で分けたらちょうど良いくらいの量ですが、おいしいので飽きずに食べられました。
人気店で並んでいます。一階は、椅子席2、3階は、座敷席大盛りです。あさりが、これ程かというほど乗っています。でも、アサリの味があまりしませんでした。持ち帰れる様に、サランラップが机の上にあるので、とってもありがたいです。トイレは狭くてキレイではありません。利用は、お勧めしません。
お品書き通りのボリュームです。めしの方も丼ぶりの方もアサリたっぷり。深川丼ぶりは暑い夏の日でもさらさらと食べることができました。自分で注ぐタイプの冷たい麦茶が暑い日にありがたかったです。
深川釜飯最高に美味しかったです。値段もリーズナブルかな?硬めのご飯に煮炊きされたアサリのむき身が1杯お椀に入ってます。出来たら釜に入った釜飯出したら持っと良かったかな❔
半蔵門線清澄白河駅から徒歩7~10分、深川江戸資料館から徒歩2から3分の所にある深川飯(アサリ飯)が美味しいお店です。アサリ飯は炊き込みご飯にアサリがたっぷり入った逸品で、味噌汁、御新香、佃の昆布がついて1000円チョトです。但し、お店は小綺麗ではなく、町の安い食堂風で、若い時ならデートには絶対使わないお店▪▪▪と言えば、ニュアンスが伝わるでしょうか?▪▪▪アサリ飯はおいしいです。深川飯はもともとは漁師飯なので、ここの炊き込みご飯風とは別に、味噌汁にアサリをぶっ込み、ちょっと煮込んだ物をご飯かけて出すお店もあります。また、両方を出すことを売りにしているお店もあったとおもいます。深川飯(深川丼?)は深川に来たら1度は食べてみて下さいね!清澄庭園へは10分かかりません、門前仲町の富岡八幡宮や深川不動も徒歩で行ける範囲ですよ! 歩いて15~20分です。また、この辺は美味しいコーヒーを出すカフェが点在しているので、深川飯を食べ、散策をした後はコーヒーブレイクを!!!
名前 |
深川釜匠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5493-4313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

深川めしは量が多いのでおにぎりにして持ってかえりました。ラップはテーブルにありましたのでありがたいです。お店はごちゃごちゃと物が置かれていて もう少し綺麗にすればいいのにと思ってしまいました。