古民家で味わうチキン南蛮定食。
ぷくぷく茶屋。の特徴
古い蔵をリノベーションした、味わい深い佇まいの定食屋です。
チキン南蛮定食は、柔らかいお肉と丁寧な調理が魅力です。
雑誌CJ モンモで紹介され、注目の飲食スポットです。
主菜副菜のバランスが良く、美味しくて健康そう。特にチキン南蛮とセイロがおすすめ。2階からの注文は紙に書いて指定された穴から1階に落とす注文方法も面白い。
福島ドライブの際に寄らせていただきました。人気店の様なのでオープン時間に合わせて到着。一番乗りでしたが、続々と来店客が…さすが人気店!オープン時間少し前でしたが、入店させて頂き、2階席へ。店内はとてもキレイでオシャレな雰囲気です。オーダーはテーブルのメモ帳にオーダー品を書いて厨房に通ずる穴へポイ笑。口コミで見たトロトロ角煮をオーダーしました。噂通り箸で簡単に切れる程柔らかくてトロトロの角煮は最高に美味しかったです。また近くに行った際は立ち寄ってみようと思いました。
古い蔵か倉庫を改築したような味のある佇まいの定食屋です。店の前を通る度に多くの車が停まっていたので気になっていました。午後1時間頃、店に行くと車は停められましたが、満席とのこと。予約リストに名前と携帯電話の番号を記入し、基本的には車の中で待ちます。近くの風文庫という古民家で待つことも可能です。待ち時間は20分から30分くらいです。店内は1階と2階に客席があり、2階は夏の時期は非常に暑いです。定食メニューが様々あり、いつものように迷いながら、サバの味噌煮定食にし、ご飯を味おこわにしました。ご飯は30円追加で味おこわか赤飯に変更出来ます。サバの味噌煮定食は、きゃらぶき、玉子焼き、茄子の煮浸し、付け合せに煮ごぼうとシシトウの付いたぶつ切りの丸々したサバのの味噌煮、味おこわ、味噌汁が付きました。サバの味噌煮は骨まで柔らかく、味噌が控え目の上品な味付けでした。他のメニューも美味しそうで、また利用したいと思いました。
チキン南蛮定食は丁寧に作られていてお肉も柔らかくて美味しかったです。おそらくタルタルソースも手作りかな?夏場の2階はエアコンの冷気が届かないのでサウナ状態です。土日は提供に時間が掛かるとの事で実際に40分待ちました。
豚の角煮定食をいただきました。まず味噌汁を飲んでうまい、続いて玉子焼きを食べてうまい、角煮を食べてもちろんうまい。連れが頼んだハンバーグも美味しかったです。
里山に溶け込んだ古民家カフェで雰囲気は良いです。料理も少し濃い目の味付けですが、ボリュームがあり満足感を味わえます。立地、建物を含めた雰囲気に交換を覚え、この点は★4つ訪れたのが日曜日ということもあり、混み具合から多少の覚悟はしていましたが、入店→注文してからチキン南蛮が運ばれてくるまで1時間近くはかかり過ぎ...2階からのアイデアある注文門方法ですが、客側は注文が届いているかどうか分からない。(おそらく店側は忙しさの余り、注文放置だったではないでしょうか?)また、相当の時間を経て注文品は配膳されましたが、店員さんからは「お待たせ」のひと言もなく、注文の品名を告げるだけで前客の食器を片付けることに終始しておられました。空になったお茶ポット、冷水ポットに気配りすることはありません。味付けの濃い料理後には茶や水を欲するので、たとえ目が届きにくい2階としてでも、あえて気配りする心構えが必要ではないでしょうか?評価の高い御社(カフェ)ですが、説明や接客は★1つ、この点は素人レベル、また街中華のような味勝負では力不足、田舎カフェの雰囲気とそこそこの料理で成り立っていますが、御社(カフェ)の改善点は多いと感じます。混みあう昼食時や土日祝に待ち時間を費やすので、よほど時間がある方以外はお勧めいたしません。
雑誌「CJ モンモ」に掲載されていて気になって訪問しました。滝桜を観てからの12時30分ごろ伺い、満席プラス3組程度の待ち状態!人気なのが伺えます!車の中で待て、順番が来たら電話をしていただけます。店内は納屋をリノベされたということで、とてもかわいいです。料理はお目当てのメニューはすでに完売しておりました。鳥南蛮と煮込みハンバーグを注文し、更にライスをおこわと炊き込みに変更しました。煮込みハンバーグ!フワフワ!更にソースが美味しい!優勝です!鳥南蛮も美味しい!お味噌汁も出汁がきいていて美味しい!っていうか全部美味しい!これは人気があるわけだと納得して帰りました♪また伺いたいです!
美味しかったです!値段もそこそこ、量は恐ろしくボリューミー、味は懐かしさを感じる、「おふくろの味」って感じです(笑)お味噌汁うんまい♪今回はチキン南蛮、ナスの味噌炒め、ごぼう南蛮を注文してみました。お二人で回されてるとの事で、お昼時には一時間くらいはザラに待ちますが、それでも待つ価値はあるかと。ご馳走様でした♪
身体に優しいごはんを食べたいときにぜひ💁♀️♥️古民家をリノベーションして建てられたお食事処「ぷくぷく茶屋」さん。最近じゃメディアでも取り上げられて大人気ですね。一度目は気まぐれメニューの「豚の角煮定食¥1480円」を頂きました。二度目は「チキン南蛮定食¥1080円」どちらもボリュームもあり大変満足!☺️🌼コスパも良くボリュームもあり、尚且つ美味しい。ここはハズレないですね☺️❤️🔥お店の方もとても丁寧な接客をしてくれます☺️💯居心地も良いしお店から見える景色も最高。目の前田んぼしかないけど←雪景色はとても素敵でしたね☺️♥️全てのお料理にこだわりを感じる。一品一品とても丁寧に作られている。ここは満点💯ですね👏♥️
名前 |
ぷくぷく茶屋。 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-73-8336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味しい定食屋さんです。お店の名前は「満腹と幸福」を感じてもらえるよう「ぷくぷく茶屋」と名付けそうです。納屋をリノベーションして母娘で営んでいます。店内は木の温もりを感じ、ほのぼのとして落ち着く空間です。注文したのは煮込みハンバーグ定食と蒸しセイロ定食。蒸しセイロ定食は、二種類のおこわ(味おこわ、赤飯)と蒸し野菜・茶碗蒸し付きで、おこわ好きには外せないメニュー。煮込みハンバーグ定食はソースが甘めで自分には少し!でもお店の味だからね。ただ、どちらの料理もそうだけど野菜の摂取量と種類は多いと感じる。味噌汁は具沢山で副菜の野菜類も名脇役!美味しいね、自然に口に入る。美味しい料理と母娘の仲良し雰囲気がランチタイムをワンランクアップさせてくれる素敵なお店です。